2011年08月30日

横浜トリエンナーレ2011(日本郵船海岸通倉庫会場)

前エントリに引き続き横浜トリエンナーレ2011の簡潔な感想を。日本郵船海岸通倉庫は前回に引き続きメイン会場の1つに選ばれています。入口がわかりにくい会場です。同じ住所(多分)の日本郵船歴史博物館のほうが通りに面していて紛らわしいのです。ここはひとつ関係者の配慮で、日本郵船歴史博物館の建物の随所に「トリエンナーレ会場はこちら→」のような目立つ貼り紙類を貼りまくっても良いのではないかと思われます。

こちらの会場は家庭の某事情により半分ほど観覧したところで退場せざるを得なくなってしまいました(涙)。何とかしてもう一度見に行きたいなあ。その中で2番目に印象に残った作品の画像を添付します。落合多武「猫 彫刻」です。僅かに音が出る作品です。しまった、私の靴の一部が写っている。
猫彫刻

一番印象に残ったカールステン・ニコライ「フェーズ」は撮影していません。プロジェクターを用いた作品なのですが、ブース内でじっくり鑑賞している観客が私の他に複数いたので、撮影音を出すのがためらわれたからです。興味ある方は「トリエンナーレ 2011 フェーズ」辺りでweb検索を各自でどうぞ。
posted by D Slender at 23:21 | ムンバイ ☁ | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月11日

横浜トリエンナーレ2011(横浜美術館会場)

110811_1051~02.jpg
詳細は後ほど書きます。

以下、後日追記です。3年ごとに開催される現代美術展「横浜トリエンナーレ」に来ました。ちなみに前回2008年のレビューはこの辺(その1)この辺(その2)に書きました。案の定大したことは書かれていません。

今年2011年は前回と異なり、メイン会場の1つが横浜美術館という専門スペースになっています。さすが鑑賞環境は優れています。また、今回は公共交通機関が使いにくい新港ピアをメイン会場から外したのもGOODです。

現代美術つながりということで、美術館常設のマグリットなどのシュールレアリスム系作品も展示されています。私はマグリット大好きですが、トリエンナーレらしさには欠けるような気がして、若干違和感を覚えました。

あと、展覧会そのものの感想ではないのですが、公式サイトの休場日記述が若干目立ちにくい場所にあります。案の定、休館日の木曜11:00に美術館玄関前まで来て引き返す人が少なからず居ました。私もその1人です。この情報はサイトのTOPページに載せる価値があると思います。どうも、美術に携わる人の中には、デザイン性とやらを重視するためかサイト記述や美術館内表示を理解しにくくするのを好む人を時々見かける気がします。私の美術観によれば、サイトや建物の見栄えなどどうでも良く、美術作品そのものの魅力だけで勝負すべきだと思います。

最後に、作品名は覚えていませんが、横浜美術館展示作品の一つの写真を。
横浜トリエンナーレ2011作品の1つ
posted by D Slender at 10:58 | ムンバイ 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | moblog | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月10日

六本木ヒルズ2

110810_1136~01.jpg
霞んでいます
posted by D Slender at 11:37 | ムンバイ 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | moblog | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

六本木ヒルズ

110810_1039~02.jpg
生涯初六本木ヒルズ
posted by D Slender at 10:39 | ムンバイ 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | moblog | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月05日

(ワイドビュー)ひだ

110505_1430~01.jpg
高山本線の特急「(ワイドビュー)ひだ」に乗車中。これから帰宅します。明日から仕事再開です(涙)。

以上をもちまして、旅行に伴う特別更新態勢を終了します。

GPS情報
posted by D Slender at 14:39 | ムンバイ ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

飛騨高山美術館2

110505_1036~01.jpg
旅行に伴う特別更新態勢中です。

飛騨高山美術館は主にアール・ヌーヴォやアール・デコ期のガラスやインテリア作品を展示していますが、現代の作品も混じっているのがGoodです。

伊豆高原にあるガラス工芸美術館と比較すると、ショップの規模ではひけをとるものの、展示品のラインナップでは互角だと感じました。
posted by D Slender at 12:53 | ムンバイ 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

飛騨高山美術館

110505_0959~010001.jpg
旅行に伴う特別更新態勢中です。

飛騨高山美術館に来ています。要するに地方観光地にありがちなガラス工芸系美術館です。

この辺りは駅の西側のエリアで、前回は来ませんでした。
posted by D Slender at 12:32 | ムンバイ 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高山駅タイムリーが…

110505_0923~020001.jpg
旅行に伴う特別更新態勢中です。

2006年8月には高山駅前に存在していたローカルコンビニ「タイムリー」が見当たりません。あったはずの場所が更地になっています。現在利用できる地図(参考地図情報)によると、この場所はデイリーヤマザキになっています()。ということはデイリーヤマザキもここから撤退したのでしょうか。

とは言え、駅前にはファミリーマートもあるので実用的には殆ど差し支えないとは思います。
posted by D Slender at 09:38 | ムンバイ 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高山の古い町並み

110504_1632~01.jpg
旅行に伴う特別更新態勢中です。

高山の観光の中心スポットである古い町並み(さんまち通り)です。金沢市のひがし茶屋街は全体的に茶色い色調でしたが、こちらは黒基調です。観光客の見た目での数を比べると、高山さんまち通りの方が金沢ひがし茶屋街を上回っていました。

全国に数ある古い町並み系観光地の中で、高山市のこれが私は一番好きです。主な理由は飛騨牛串焼の存在です。
posted by D Slender at 04:05 | ムンバイ 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年05月04日

高山駅

110504_1602~02.jpg
旅行に伴う特別更新態勢中です。

高速バスが高山に着きました。高速道路出口付近の渋滞により、1時間以上遅れました。

岐阜県高山市に来るのは生涯2度目です。

なお、前回の記録はこの辺から始まる一連のエントリをご参照ください。
posted by D Slender at 16:03 | ムンバイ ☀ | Comment(0) | TrackBack(0) | 旅日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする