- 1.rong
- 3年くらい前に日本でも紹介されていた(らしい)のですが,私は先日初めて知りました.ほぼ円形のアリーナで行われるピンポンゲーム.青く光っているときにボールを打ち返します.
- 2.dots
- 赤いドットに触れれば得点が加算され,紫のドットに触れれば即ゲームオーバー.黄色のドットに触れれば一定時間の間,ゲームを有利に進める何らかの効果が得られます.
2006年03月18日
rongとdots
単純なマウス操作のみで楽しめる,ちょっとした暇つぶしに最適かも知れない海外のFLASHゲームを2つとりあげます.
2006年03月16日
Mouse Game と Invisibility
いわゆる「イライラ棒」タイプのFlashゲームを2つ.
Mouse Game
この種のゲームにしては難易度高めのような気がします.まだクリアしていませんが,やりがいがありそう.BGMも好き.
the Invisible mouse game
マウスカーソルが見えないタイプ.これは本当にイライラします.ただ,途中のステージでゲームオーバーになって止める場合も,パスワードを入力すればそのステージから開始できるのが親切です.
Mouse Game
この種のゲームにしては難易度高めのような気がします.まだクリアしていませんが,やりがいがありそう.BGMも好き.
the Invisible mouse game
マウスカーソルが見えないタイプ.これは本当にイライラします.ただ,途中のステージでゲームオーバーになって止める場合も,パスワードを入力すればそのステージから開始できるのが親切です.
2006年02月28日
Web Color Master
おはようございます。このエントリは「#6633cc」の色で書いています(携帯端末経由だと伝わらないかも知れませんが)。
先程、偶然次のようなサイト(一応FLASHゲームか)を見つけました。
WEBカラーを知っているか!?
表示された色が16進表示で何であるかを当てるゲームですが、はっきり言って私は全然当てることができません。プロのWebデザイナーだったら楽勝なのかなあ。
先程、偶然次のようなサイト(一応FLASHゲームか)を見つけました。
WEBカラーを知っているか!?
表示された色が16進表示で何であるかを当てるゲームですが、はっきり言って私は全然当てることができません。プロのWebデザイナーだったら楽勝なのかなあ。
2006年02月05日
「ねこぞり」と「カカトオトシ」
タイトルとは直接には無関係ですが、最初に昨日報じられたニュースの中から一つ。
世論調査「世界に最も良い影響与えている国」日本が1位に (共同)
判断材料が何か、ちょっと知りたいところ。ひょっとしたら、次に紹介するゲーム2つも世界に「好影響」を与えているかも知れません(←強引な論旨展開の例)。
続きを読む
世論調査「世界に最も良い影響与えている国」日本が1位に (共同)
世界に最も「良い影響」を与えている国は日本―。米メリーランド大が世界の約4万人を対象に実施した英BBC放送との共同世論調査で、こんな結果が出た。同大が3日発表した。逆に最も悪影響を与えている国は、核問題が国際社会の反発を招いているイランで、次いで米国だった。
調査は昨年10―12月に米州、欧州、中東、アフリカ、アジア各地域の33カ国で行われた。質問の対象となった国は日本、米国、中国、イランなど。
調査結果によると、日本が世界に「好影響」を与えているとの回答は、33カ国中31カ国で「悪影響」を上回り、平均すると好影響が55%、悪影響が18%だった。具体的に何が判断材料となったかについては触れられていない。
判断材料が何か、ちょっと知りたいところ。ひょっとしたら、次に紹介するゲーム2つも世界に「好影響」を与えているかも知れません(←強引な論旨展開の例)。
続きを読む
2006年01月28日
Sesam Katapult
5つ前の記事に引き続き、BGMがクールな“遠くへ飛ばすゲーム”です。
Sesam Katapult(ノルウェーのサイト)
ロード終了したら「Musikk」(音楽付き)と「Bare lydeffekter」(音楽はないが環境音付き)のいずれかを押し、更に「Start」を押すとゲームについての説明画面が出ます。ノルウェー語は全く知りませんが、何となく理解できるような気がします。
更に「Start」したら、スペースキーを押しっぱなしにしてから離すことで、カタパルトから発射される強さを決めます(可能な限り強い方がもちろん有利)。更にもう一度スペースのHold and releaseを行い、射出角度を決めます。どの角度がベストかは、今のところ分かりません。途中のピンク色の雲(高度がプラスされる)にどれだけ触れることができるかによって、飛距離が大きく変わるからです。
空中では、←→キーで飛行姿勢の調節。ピンクの雲に触れたときは↑キーで高度を上げることができます。
地面に近づいて高度計の目盛りが1くらいになったら、スペースキーを押してパラシュートを開きます。パラシュートを開かず地面に激突すると記録なしになってしまうので注意。
以前http://dslender.seesaa.net/article/11197713.htmlでとりあげた「Chicken Chuck」と似たような要素をもっていますが、「Sesam Katapult」の魅力は何と言っても音とグラフィックでしょう。
Sesam Katapult(ノルウェーのサイト)
ロード終了したら「Musikk」(音楽付き)と「Bare lydeffekter」(音楽はないが環境音付き)のいずれかを押し、更に「Start」を押すとゲームについての説明画面が出ます。ノルウェー語は全く知りませんが、何となく理解できるような気がします。
更に「Start」したら、スペースキーを押しっぱなしにしてから離すことで、カタパルトから発射される強さを決めます(可能な限り強い方がもちろん有利)。更にもう一度スペースのHold and releaseを行い、射出角度を決めます。どの角度がベストかは、今のところ分かりません。途中のピンク色の雲(高度がプラスされる)にどれだけ触れることができるかによって、飛距離が大きく変わるからです。
空中では、←→キーで飛行姿勢の調節。ピンクの雲に触れたときは↑キーで高度を上げることができます。
地面に近づいて高度計の目盛りが1くらいになったら、スペースキーを押してパラシュートを開きます。パラシュートを開かず地面に激突すると記録なしになってしまうので注意。
以前http://dslender.seesaa.net/article/11197713.htmlでとりあげた「Chicken Chuck」と似たような要素をもっていますが、「Sesam Katapult」の魅力は何と言っても音とグラフィックでしょう。
2006年01月27日
The Golden Republic Game
ザイーガさんで知った海外FLASHゲームです。BGMがクールな「遠くへ飛ばすゲーム」。
The Golden Republic Game
これは、「The Golden Republic」というロックバンドの曲「You Almost Had It」の宣伝のために作られたゲームですな。全てスペースキーを使って操作します。最初にスペースキーを押すと(左上のSTRENGTHゲージが中央付近にあるときがベスト)、ギターを持った兄ちゃんが走り出し、更にベッドの手前でタイミング良くスペースキーを押すと、ホテルの家具が窓から飛び出してくれます。
「You Almost Had It」が気に入った方は、プロモーションビデオなどいかがでしょうか。
「You Almost Had It」のPV
The Golden Republic Game
これは、「The Golden Republic」というロックバンドの曲「You Almost Had It」の宣伝のために作られたゲームですな。全てスペースキーを使って操作します。最初にスペースキーを押すと(左上のSTRENGTHゲージが中央付近にあるときがベスト)、ギターを持った兄ちゃんが走り出し、更にベッドの手前でタイミング良くスペースキーを押すと、ホテルの家具が窓から飛び出してくれます。
「You Almost Had It」が気に入った方は、プロモーションビデオなどいかがでしょうか。
「You Almost Had It」のPV
2006年01月25日
2006年01月17日
Whack your boss
海外のFlashアニメというより一応ゲーム。口うるさい上司に過激な制裁を加えるゲームです。上司に不満をお持ちの勤め人の方々にはお勧めかも知れません。
Whack your boss like the Sopranos
絵柄がコミカルなので残酷さは余り感じないと思いますが、一応殺人シーンなので、好まない方は鑑賞を控えるのが良いでしょう。
「Begin」を押せばゲームスタート。絵の中に14か所のクリックポイントが隠されています。クリックすれば暴力発動。1つのシーンが終わったら「Cleaner」を押して、次のシーンを探します。14個のシーンを全部見ることができたらゲームクリア。
もう少し暴力手段がリアルな方が面白いのに、と思ってしまった私は少々鬼畜入ってるでしょうか(例えばゴルフクラブという格好の凶器があるのに何故使わない?)。ひょっとしたら、模倣する人が現れないようにリアリティを消しているのかも知れません。
ところで、タイトルに含まれる「Whack」とは「激しく[ピシッと]打つ」などの意味があるそうです。
ついでに、同じ人が制作したと思われる同趣旨のゲームにもリンク。
I LOVE MY COMPUTER .NET
7つの方法でノートPCを破壊するゲーム。PCを壊して女性にモテましょう、という感じです。
Whack your boss like the Sopranos
絵柄がコミカルなので残酷さは余り感じないと思いますが、一応殺人シーンなので、好まない方は鑑賞を控えるのが良いでしょう。
「Begin」を押せばゲームスタート。絵の中に14か所のクリックポイントが隠されています。クリックすれば暴力発動。1つのシーンが終わったら「Cleaner」を押して、次のシーンを探します。14個のシーンを全部見ることができたらゲームクリア。
もう少し暴力手段がリアルな方が面白いのに、と思ってしまった私は少々鬼畜入ってるでしょうか(例えばゴルフクラブという格好の凶器があるのに何故使わない?)。ひょっとしたら、模倣する人が現れないようにリアリティを消しているのかも知れません。
ところで、タイトルに含まれる「Whack」とは「激しく[ピシッと]打つ」などの意味があるそうです。
ついでに、同じ人が制作したと思われる同趣旨のゲームにもリンク。
I LOVE MY COMPUTER .NET
7つの方法でノートPCを破壊するゲーム。PCを壊して女性にモテましょう、という感じです。
2006年01月05日
Air Hockey Gameなど
忙しいので、この件に関しては超手抜きエントリ。最近見つけた海外FLASHゲームの中から、そこそこ目を引いたものを2つ。あくまでもそこそこ。
Air Hockey Game(いわゆるエアホッケー)
Parking Zone(パズルです)
ルールや操作方法等は、各自で確認を(本当に手抜き)
Air Hockey Game(いわゆるエアホッケー)
Parking Zone(パズルです)
ルールや操作方法等は、各自で確認を(本当に手抜き)
2006年01月02日
PAH!
「声だけで自機を操作するシューティングゲーム」を見つけました。実験的精神に溢れるFLASHゲームです。β版だそうです。
PAH! - The first voice-controlled game on the web(イスラエルのサイト)
マイクがPCに繋がっていることが必須です。最初に「designers.co.ilのカメラおよびマイクへのアクセスを許可しますか?」というアラートが出るので、「許可」を選びます。次に、ゲームの準備として、大きな声のレベルをシステムに覚えさせるために、「Record」を押して大きな声(ただし叫んではいけない)で「アーーー」を持続します。次に、プレイヤーの環境でのノイズを覚えさせるために、「Record」を押して、何も喋らずに少し待ちます。以上で準備完了。
「Play Now」を押してゲームスタート。「アーーー」の声によって自機をコントロールし、「パッ!」の叫び声で弾を撃ちます。これだけ。
うーむ、私の場合、声を出し続けるのが非常に疲れます。将来的にこのシステムのゲームが一般化するか、大いに疑問だと思いました。
PAH! - The first voice-controlled game on the web(イスラエルのサイト)
マイクがPCに繋がっていることが必須です。最初に「designers.co.ilのカメラおよびマイクへのアクセスを許可しますか?」というアラートが出るので、「許可」を選びます。次に、ゲームの準備として、大きな声のレベルをシステムに覚えさせるために、「Record」を押して大きな声(ただし叫んではいけない)で「アーーー」を持続します。次に、プレイヤーの環境でのノイズを覚えさせるために、「Record」を押して、何も喋らずに少し待ちます。以上で準備完了。
「Play Now」を押してゲームスタート。「アーーー」の声によって自機をコントロールし、「パッ!」の叫び声で弾を撃ちます。これだけ。
うーむ、私の場合、声を出し続けるのが非常に疲れます。将来的にこのシステムのゲームが一般化するか、大いに疑問だと思いました。
2006年01月01日
World Cup 06 Penalty Chellenge
Jリーグ発足前の東京在住の巨人ファン中高年男性並みにサッカーに疎い私が、2006年の最初のエントリにサッカー関連の話題を選びましたよ。
今年はドイツでサッカーのワールドカップがあるそうです。個人的に全く興味が無いので、私にサッカーの話を振らないようにお願いします。
とは言え、余りにも無知なのはブロガーとしていかがなものかと思うので、次のFLASHゲームで予習することにしました。
World Cup 06 Penalty Chellenge
ペナルティキックのみのサッカーゲーム。ワールドカップに参加する32か国の中から一つ選び、ゲームスタート。DIRECTION(方向)ゲージが左右に動くのでSHOOTボタンをクリックして蹴る方向を決めます。その際に長押しすればボールを高く蹴ることができます。各チームの強さは隠しデータになっていて、スペインやドイツなどの強いチームは、比較的楽に進めることができますが、トリニダード・トバゴなどの弱いチームでは、勝ち進むために相当多数のPKを決めねばならず、苦労します。強い国を選んでも、優勝するのは一苦労。
このゲームを通じて、ワールドカップについての知識をとりあえず2つ覚えました。まず、グループリーグ戦の上位2チームがトーナメントに進むシステムであるということ。もう1つは、日本が出場できているということ。
今年はドイツでサッカーのワールドカップがあるそうです。個人的に全く興味が無いので、私にサッカーの話を振らないようにお願いします。
とは言え、余りにも無知なのはブロガーとしていかがなものかと思うので、次のFLASHゲームで予習することにしました。
World Cup 06 Penalty Chellenge
ペナルティキックのみのサッカーゲーム。ワールドカップに参加する32か国の中から一つ選び、ゲームスタート。DIRECTION(方向)ゲージが左右に動くのでSHOOTボタンをクリックして蹴る方向を決めます。その際に長押しすればボールを高く蹴ることができます。各チームの強さは隠しデータになっていて、スペインやドイツなどの強いチームは、比較的楽に進めることができますが、トリニダード・トバゴなどの弱いチームでは、勝ち進むために相当多数のPKを決めねばならず、苦労します。強い国を選んでも、優勝するのは一苦労。
このゲームを通じて、ワールドカップについての知識をとりあえず2つ覚えました。まず、グループリーグ戦の上位2チームがトーナメントに進むシステムであるということ。もう1つは、日本が出場できているということ。
2005年12月31日
鶏を(が)投げるゲーム
今年(2005年)は酉年。当ブログとしての今年の抱負を太字で書いておきます。やや遅れ気味ですが、今年が始まってからまだ364日しか経過していないので、構わないでしょう。
今年は、1日3エントリペースで更新する。
実現できたかどうかは、今年最後のエントリで検証することにします。
さて、トリ年にちなみ、ニワトリ関連のFLASHゲーム2種にリンクを張っておきます。
続きを読む
今年は、1日3エントリペースで更新する。
実現できたかどうかは、今年最後のエントリで検証することにします。
さて、トリ年にちなみ、ニワトリ関連のFLASHゲーム2種にリンクを張っておきます。
続きを読む
2005年12月27日
白い部屋
かつて「CRIMSON ROOM」「VIRIDIAN ROOM」などの脱出ゲームで話題になったtakagismこと高木敏光氏の新作がFASCO-CSで12月20日から公開されました。
WHITE CHAMBER
公開当初はサーバが重くて閲覧困難だったりした様ですが、今は概ね問題ないようです。
私は昨日ようやくクリアしました。
ネタばれ注意
WHITE CHAMBER
公開当初はサーバが重くて閲覧困難だったりした様ですが、今は概ね問題ないようです。
私は昨日ようやくクリアしました。
ネタばれ注意
2005年12月19日
Streaker Game
何と、サッカーに疎い私が2連続でサッカー関連のエントリですよ。信じられません。
英国で作られたFLASHゲームです。
The Beautiful Game(別名:Streaker Game)
サッカーの試合に乱入した全裸の女性を操り、選手や警察官に捕まらないようにピッチ(この言葉の意味が分からない方は前記事を参照)を走り抜ければクリア、というゲーム。全部で3ステージあります。18禁っぽい感じもするので紹介するのがためらわれましたが、胸には概ねモザイクが掛かっているので、大丈夫だと判断しました。
「↑」「↓」ボタンで女性をコントロールするのが基本。「Z」で立っている選手を突き飛ばしたり「A」で寝ている選手を飛び越えたりできますが、使わずにクリアすることは十分可能。なお、警官を突き飛ばすことはできません。
クリアしたときの爽快感がGood.
続きを読む
英国で作られたFLASHゲームです。
The Beautiful Game(別名:Streaker Game)
サッカーの試合に乱入した全裸の女性を操り、選手や警察官に捕まらないようにピッチ(この言葉の意味が分からない方は前記事を参照)を走り抜ければクリア、というゲーム。全部で3ステージあります。18禁っぽい感じもするので紹介するのがためらわれましたが、胸には概ねモザイクが掛かっているので、大丈夫だと判断しました。
「↑」「↓」ボタンで女性をコントロールするのが基本。「Z」で立っている選手を突き飛ばしたり「A」で寝ている選手を飛び越えたりできますが、使わずにクリアすることは十分可能。なお、警官を突き飛ばすことはできません。
クリアしたときの爽快感がGood.
続きを読む
2005年11月23日
Parking Perfection
外国サイトで偶然見つけたゲームです。
Parking Perfection|Parking Perfection2
自動車を制限時間内に所定の場所に駐車させるゲーム。「←」「→」キーがハンドル操作。「↑」で前進して「↓」でバックします。スペースキーは急ブレーキですが余り使わないかも。制限時間をオーバーしたり、他の車や壁に接触するとゲームオーバー。難易度は高いと思います。
ゲームオーバーの際、そのステージからやり直せれば有難いのですが、最初に戻されるのがイラつきます。車の接触事故の責任の重さを考えると止むを得ないのかな。そのようなストレスを感じる割には、結構熱中できるゲームだと感じました。今日は祝日。暇な方は遊んでみてはいかがでしょう。私は仕事なのですが(涙)。
Parking Perfection|Parking Perfection2
自動車を制限時間内に所定の場所に駐車させるゲーム。「←」「→」キーがハンドル操作。「↑」で前進して「↓」でバックします。スペースキーは急ブレーキですが余り使わないかも。制限時間をオーバーしたり、他の車や壁に接触するとゲームオーバー。難易度は高いと思います。
ゲームオーバーの際、そのステージからやり直せれば有難いのですが、最初に戻されるのがイラつきます。車の接触事故の責任の重さを考えると止むを得ないのかな。そのようなストレスを感じる割には、結構熱中できるゲームだと感じました。今日は祝日。暇な方は遊んでみてはいかがでしょう。私は仕事なのですが(涙)。
2005年11月20日
道地茶坊
米国の面白サイト紹介サイトで、「Japanese Juice Bar」として紹介されていたゲームですが、どう見ても中国産。
道地茶坊
客の注文通りに飲み物を作って出すゲーム。
例えば「ペットボトル+葡萄+CO2」だったら、ペットボトルをドラッグして中央に置き、葡萄をジューサーで絞った液をペットボトルに入れ、右手前のCO2注入機でボトルに炭酸を入れ、左上の機械でボトルに封をして客に出します。
例えば「紙コップ+緑茶+蜂蜜」だったら、緑茶を左下のコンロの容器に入れで火を点け、沸騰したところで火を止めます。中央に置いた紙コップにその茶を入れ、更に蜂蜜を入れて電子レンジにドラッグします。レンジが止まったらボタンを押して取り出して客に出します。煮立って直ぐなのに何故電子レンジで温める必要があるのか、という突っ込みはなし。
注意すべき点は、果実の中でサンザシ(赤い林檎のような果実)だけはジューサーではなくコンロで煮る必要があることと、コンロを使う際、沸騰させすぎると煮詰まって駄目になってしまうことでしょうか。失敗作はレンジ脇の容器に捨てましょう。
道地茶坊
客の注文通りに飲み物を作って出すゲーム。
例えば「ペットボトル+葡萄+CO2」だったら、ペットボトルをドラッグして中央に置き、葡萄をジューサーで絞った液をペットボトルに入れ、右手前のCO2注入機でボトルに炭酸を入れ、左上の機械でボトルに封をして客に出します。
例えば「紙コップ+緑茶+蜂蜜」だったら、緑茶を左下のコンロの容器に入れで火を点け、沸騰したところで火を止めます。中央に置いた紙コップにその茶を入れ、更に蜂蜜を入れて電子レンジにドラッグします。レンジが止まったらボタンを押して取り出して客に出します。煮立って直ぐなのに何故電子レンジで温める必要があるのか、という突っ込みはなし。
注意すべき点は、果実の中でサンザシ(赤い林檎のような果実)だけはジューサーではなくコンロで煮る必要があることと、コンロを使う際、沸騰させすぎると煮詰まって駄目になってしまうことでしょうか。失敗作はレンジ脇の容器に捨てましょう。
2005年11月15日
タクシードライバーシミュレーター(?)
http://www.entertainmentanytime.com/という外国サイトは、お手軽なゲームになっています。タクシーの運転手視点で、ルームミラーに映る乗客を観察するというもの。
ロード時間の後に表示される「Click to start」をクリックすれば「ゲーム」開始。その後はキーボード操作で。使うキーは「↑」「←」「→」「スペース(ブレーキ)」「W」「E」「P」「S」「H」「M」「N」「S」の12個。それぞれ何が起こるかは各自でご確認ください。
勝敗や得点の概念がないので、気軽な暇つぶしにはいい感じ。
ところで、http://www.entertainmentanytime.com/は外国の携帯電話用アプリを作っている会社が製作しているようです。
※ この情報はコロコロザイーガさんで知りました。
ロード時間の後に表示される「Click to start」をクリックすれば「ゲーム」開始。その後はキーボード操作で。使うキーは「↑」「←」「→」「スペース(ブレーキ)」「W」「E」「P」「S」「H」「M」「N」「S」の12個。それぞれ何が起こるかは各自でご確認ください。
勝敗や得点の概念がないので、気軽な暇つぶしにはいい感じ。
ところで、http://www.entertainmentanytime.com/は外国の携帯電話用アプリを作っている会社が製作しているようです。
※ この情報はコロコロザイーガさんで知りました。
2005年11月13日
Mouse Avoider2
こんにちは。日曜の午後、いかがお過ごしでしょうか。
暇な日曜をお過ごしの方は、
Mouse Avoider 2
などいかがでしょうか。「Start」をクリックし、障害物に当たらないように「End」までカーソルを動かせばステージクリア。いわゆる「イライラ棒」タイプのゲームです。
なお、私はこれから仕事に逝くので暇ではありません。
【おまけ】
懐かしのNEO-GEO「League Bowling」
暇な日曜をお過ごしの方は、
Mouse Avoider 2
などいかがでしょうか。「Start」をクリックし、障害物に当たらないように「End」までカーソルを動かせばステージクリア。いわゆる「イライラ棒」タイプのゲームです。
なお、私はこれから仕事に逝くので暇ではありません。
【おまけ】
懐かしのNEO-GEO「League Bowling」
2005年11月09日
「MOTHER3」が来春発売
糸井重里氏が製作する人気ゲーム「MOTHER」シリーズ第3作「MOTHER3」が来春に発売されることが正式に発表されました。
「MOTHER3」告知ページ (任天堂)
ニュース記事も一つ引用しておきます。
任天堂「MOTHER3」公式発表――2006年春発売、価格は4800円(ITMedia)
任天堂は公式サイトにて、1989年にファミコン用ソフトとして発売された「MOTHER」、1994年にスーパーファミコン用ソフトとして発売された「MOTHER2 〜ギーグの逆襲〜」の続編として開発されているゲームボーイアドバンス用ソフト「MOTHER3」の発売時期を2006年春と発表。価格は4800円(税込)。
「MOTHER3」は、前作「MOTHER2 〜ギーグの逆襲〜」の発売後、すぐさま開発が発表されていたが、すぐさま開発中止となったもので、2003年に前言を撤回し、開発再開が宣言されていた。発売日等についてはすでに11月4日、糸井重里氏が発行している「ほぼ日刊イトイ新聞」の日記内で公表されており、それを受けての任天堂からの公式発表となったようだ。
私は「MOTHER」攻略情報サイトMOTHER室を運営するほどのMOTHERファン。長年待たされただけに、今回の正式発表は喜ばしい限り。前作と同様GBA用であることも嬉しいです。
発売されたら、もちろんいち早く購入してプレイし、どこよりも早く攻略情報をUPすることを目標にしてまいります。
2005年09月19日
超レベルアップRPG
@niftyの「デイリーポータルZ」に連載されている荻原貴明氏のゲームは、個性的な着眼点とシンプルなゲーム性が私好みです。現時点での最新版はこれ。
ドラゴンチック ファンタジック
操作は簡単。矢印キーでキャラクターを前後に動かし、セリフを進めたり、コマンドを決定する時はスペースキー(日本語変換はオフにしておくこと)を押すだけ。移動やバトルに伴うストレスを完全に追放した、(ある意味で)完璧なゲームバランスのRPG。
いとも簡単にクリアできる単純なゲームなのですが、それでもリプレイしたくなりました。
「思い出して!ピアノマン」同様、ヨシダプロさんという方がイラストを担当しています。また、FFかロマサガ風の音楽が結構良いと思いました。
ドラゴンチック ファンタジック
操作は簡単。矢印キーでキャラクターを前後に動かし、セリフを進めたり、コマンドを決定する時はスペースキー(日本語変換はオフにしておくこと)を押すだけ。移動やバトルに伴うストレスを完全に追放した、(ある意味で)完璧なゲームバランスのRPG。
いとも簡単にクリアできる単純なゲームなのですが、それでもリプレイしたくなりました。
「思い出して!ピアノマン」同様、ヨシダプロさんという方がイラストを担当しています。また、FFかロマサガ風の音楽が結構良いと思いました。