2006年12月10日

Winter bells

海外のFLASH GAME。

Winterbells

マウスクリックでウサギをジャンプさせ、マウスドラッグで左右にコントロールします。空から降り注ぐベルに触れれば得点が入り(鳥だとボーナス)、更に上昇エネルギーを得ます。地面に落ちた時点の合計点が得点。

このように、システムは実にシンプル。雰囲気を楽しむゲームだと言えましょう。ちなみに、どんなに高く跳ね上がっていてもウサギは安全に着地します。この辺も雰囲気作りに一役買っています。リアル志向なら、着地の瞬間に流血シーンが見られるはずですが、それでは雰囲気が台無し。
posted by D Slender at 12:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月09日

LightForce Games

LightForce Games
ちょっとしたパズルゲームが多数あります。「ちょっとした」というのは、ステージ数などの量的な規模が大したことないという意味で、パズルとしての難易度は侮れないものが多いです。TetrisやMinesweeperなどの見慣れたゲームもあります。ルール説明文を読めるだけの英語力があれば、ちょっとした時間つぶしに良いかも知れません。

ところで、サイトURLの.grはギリシャ(Greece)のドメインなんですね。
posted by D Slender at 03:22 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年12月08日

Mission in Snowdriftland

海外のFLASHゲーム。

Mission in Snowdriftland

有名な「スーパーマリオブラザーズ」と同様のシステム。実際、「Powered by NINTENDO」とクレジットされていて、任天堂ヨーロッパが制作に関わっているようです。ハマリ度も完成度も難易度も高めです。
posted by D Slender at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月16日

Electricman 2

海外のFLASHゲーム。いわゆる棒人間による格闘ゲーム。
Electricman 2 - The Tournament of Voltagen

矢印キーで移動し、[A]でパンチ、[S]でキック、[D]で掴みができます。他にも走りながらの[D]で投げ技、[Q][W][E]でスローモーションでのパンチやキックなどができます(ただしこれらはバッテリーを消費)。操作の前に日本語入力がオフになっていることを確認しておきましょう。

動きや操作性はなかなか秀逸ですし、途中でのセーブ(簡単なパスワード方式)ができるのもポイント高いです。
posted by D Slender at 11:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年11月10日

Paint Ball

海外のFLASHゲーム。

Paint Ball(armorgames.com)

マウスドラッグで道(スロープ)を作って、「Go」を押して赤いボールを動かして赤い四角形に当てればステージクリア。シンプルでハマリやすいシステムでBGMもなかなかなのですが、やたらステージが多くていつ終わるか分からないのが難。100面を超えたあたりでギブアップしてしまいました。
posted by D Slender at 12:26 | Comment(1) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年10月17日

Draw Play Game

シンプルなパズルゲームの一種。

Draw Play Game

マウスドラッグで線を引いて道をつくり、←→キーで左右移動、↑でジャンプし、旗を取ればステージクリア。ただし、突起に触れたり、ある程度以上の落差で落下するとステージの最初に戻されます。何度もやり直しできるのは親切。
posted by D Slender at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年09月03日

Dark Cut

海外のFLASHゲーム。指示に従って手術をします。要英語力。流血シーンがあるので、その手の描写に弱い人には向きません。

Dark Cut

手早く的確に行わないと患者が衰弱→死亡でゲームオーバーになってしまいます。

第一印象は、日本のブラックジャックみたいな世界観かなと思ったのですが、手術の手法がかなり現実離れしているところがBJとは異なります。スプラッタ調か。BGMが素敵だと感じました。
posted by D Slender at 10:04 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月27日

STREET SESH

グラフィックがリアルで綺麗なスケートボードゲーム(要Shockwave)。

STREET SESH

↑ボタンで前進、←→ボタンで方向転換、Zボタンでキックフリップ、Xボタンで360°フリップ、スペースボタンで単純ジャンプするようです。タイムトライアルではなく、フリップなどの技を多用すれば加点されるシステム。途中の下り階段やエスカレーターは、うまく手すりに乗ってスライドすれば高得点が得られます。

失敗したときの流血グラフィックも見所。よく死なないものです。
posted by D Slender at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月26日

Sesam Stuntstup

ノルウェーの飛び板飛び込みFLASHゲーム。

Sesam Stuntstup

ロード終了したら「Start med Musikk」(音楽付き)と「Start med Bare lydeffekter」(音楽はないが環境音付き)のいずれかを選びます。

スペースボタンで助走開始&踏み切り、飛んだ後は矢印ボタンで回転します。空中での回転の仕方、飛んだ高さ、着水時の体勢によって採点されるようです(ノルウェー語で書かれているので正確な意味が分からないのが残念ですが)。

以前このブログでとりあげたSesam Katapultと同シリーズ。このシリーズのゲームはBGMとグラフィックが綺麗です。
posted by D Slender at 10:18 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月19日

MOBAI ROOM

日本製の脱出ゲーム。

 モバイルーム

元々iモード用として作られたゲーム。そのためか仕掛けは少なめで、この種のゲームとしては難易度も低め。私でも比較的楽にクリアできました。

なお、製作者のサイトMOFUYAには、もっと難しそうなゲームもあります。

以下、念のためにモバイルームのクリア手順を追記しておきます。

ネタバレ注意
posted by D Slender at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月15日

コダマ

日本発のシンプルなFLASHゲーム。

コダマ

ルールはリンク先の説明を読めば分かるでしょう。

ところで、私は「コダマ」を海外の某ポータル経由で見つけました。世界に通用するゲーム? ちなみにサイト内の他のゲームへのリンクはこちら。おお、「ゴハン」は以前にどこかで紹介されていたのを見た記憶があります。
posted by D Slender at 22:00 | Comment(0) | TrackBack(2) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年08月01日

DICEWARS

シンプルだけどクセになりそうなFlashゲーム。

DICEWARS - Flashgame

ゲームが始まって自分(紫色)のターンが来たら、サイコロが2つ以上積み重なっている自軍エリアをクリックし、次いで隣接する敵エリアをクリックすると攻撃できます。勝てるかどうかはサイコロの目の和で決まります。全エリアを紫色に染めれば勝利。
posted by D Slender at 02:42 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年07月01日

Parking Perfection 3

過去エントリParking Perfectionでとりあげた海外FLASHゲームの続編がリリースされています。

Parking Perfection 3

ゲームオーバーの際、最初に戻されるイラつき感は相変わらず。しかも、今回は教官のような変なおじさんの指示に従わねばならないので、更にストレス倍増。

個人的には、Parking Perfection 2が最もバランスが取れていたと感じます。
posted by D Slender at 01:00 | Comment(1) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月04日

Binball Wizard

今月はサッカーのワールドカップが開かれますが、それに関連しているようなしていないような海外ゲームを。

Binball Wizard
マウスで方向と角度を定め、クリックボタン長押しでボールの勢いを定めてリリースすればボールが発射されます。制限時間内にゴミ箱に命中すればステージクリア。他の物に当てて間接的に命中させる方が得点が高くなります。

かつてとりあげた BBC LEARNING-TO THE RESCUEと少し似ています。
posted by D Slender at 11:20 | Comment(1) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月09日

「MOTHER3」クリア

GW中にGBAゲーム「MOTHER3」をクリアしました。しかも2度クリア。そのせいで、連休中にしなければならない仕事の準備が遅れてしまったのはここだけの秘密です。

後日、MOTHER室に若干詳しい感想を書こうと思っていますが、ここでは簡単に。

どちらかというと、前作「MOTHER2」をプレイした人向けです。「2」と「3」で共通する登場人物が少数居るので、「3」からのプレイでは一部のストーリーや小ネタが理解しにくいかも知れません(攻略には支障ありませんが)。

「2」と比較して、ストーリーの方向性や雰囲気は大分変わりました。どちらを好むかは人それぞれ。ただ、ユーザインターフェース(操作性)に関しては「2」の方が優れていたと感じます。「3」ではゲーム内の買い物やPSI選択時に若干イライラ感を覚えました。

音楽担当者は、前作までの鈴木慶一氏から酒井省吾氏に変わりました。(これも好みの問題ですが)酒井氏の音楽は本作の世界観に合っていると感じました。ただ、“サウンドバトル”というシステムの導入により、似たような戦闘曲が複数収録されているのが少々引っかかりました。このようなシステムに容量を使うくらいなら、セーブデータを3つ以上保存できるようにして欲しいな、と思いました(本作では2つまで)。

ゲームバランス面では、前作までと比べてボス敵が相当に強くなっています。戦闘補助PSIやアイテムを積極的に使わないと、ボス戦では相当に苦労します。その代わり、ボス以外の敵やダンジョンで苦労することは殆どありません。総合すると、ゲームバランスは「2」とほぼ同等だと思います。

そして、どうやら「MOTHER」シリーズは「3」で完結のようです。少々残念な気もしますが、RPGの一つのシリーズは3作程度が適切なのかも知れません(ドラクエもそんな感じでした)。

【関連リンク】
任天堂公式page糸井重里氏のpage
posted by D Slender at 14:40 | Comment(1) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月20日

MOTHER3発売日

今日はゲームボーイアドバンス用ゲームソフト「MOTHER3」の発売日。予約購入してあった現物が先ほど家に届きました。
MOTHER3
オープニングを少しだけ進めてみました。グラフィックがSFC時代のドラクエに近いな、というのが第一印象。内容についてはまだ評価できません。

ゲームを進めたら、その都度MOTHER室でレポートしていきます。

とは言ったものの、最近は何かと忙しいのでプレイ時間が十分に取れないかも知れません。
posted by D Slender at 11:15 | Comment(2) | TrackBack(1) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月18日

Cubrious

海外のパズルゲーム。「倉庫番」を複雑にしたようなゲームです。

Cubrious

十字キーとスペースキーとEscキーのみで操作します。詳しくはHelpを参照してください(英語ですが)。

パズルとしての難易度はかなり高く、根気と時間が無い私はそれだけで戦意喪失しますが、グラフィックと音楽はなかなか綺麗です。
posted by D Slender at 14:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年04月04日

Territory War

既に4月5日ですが、昨日の日付で書きます。一種の捏造。

海外の戦闘ゲーム。棒人間チームを率いて、手榴弾や銃で敵チームを全滅させるのが目的。
Territory War

戦略性が結構高く、やりがいがあると思います。状況によってはCPの思考がお馬鹿になるのはご愛嬌。
posted by D Slender at 23:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月28日

Flow in Games

シュールな雰囲気の海外ゲームです。3時間ほどハマってしまいました。

Flow in Games

マウスカーソルで海の「生物」を操作し、他の生物を食べて進化・成長することが目的。中心が赤の生き物を食べれば深く潜水し、中心が青の生き物を食べれば浮上します。また、左マウスボタンを押せば加速します。

他の生き物とのバトルも体感でき、なかなかエキサイティング。
flow
posted by D Slender at 10:27 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年03月25日

Orbox

以前とりあげたPRACHKAと類似のゲームです。

Orbox

十字キー操作で自分を動かし、各levelの目的(下部に英語で書かれています)を達するパズルゲーム。全30levelありますが、私は12面で躓いております(涙)。なお、パスワードをメモしておけば、途中のlevelから再開することができます。
posted by D Slender at 02:23 | Comment(0) | TrackBack(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする