2010年09月01日

旅行の際の通信環境について

前エントリで書いた無料送迎バスに乗り込みました。旅行に伴う特別更新態勢中です。

さて、特別更新態勢中の私の通信環境について説明します。基本的に、旅行開始前に行動予定に沿ってPC(またはIS02+外付けキーボード)で書いたメール本文を予めezweb.ne.jpのアドレスに送っておきます。そのメールを通常携電(私は今はauのW64Tを使っています)で「本文転送」を行い、Seesaaのメール投稿用アドレスへの送信メールとして送信ボックスに保存しておきます(もちろん送信実行はまだ行わない)。そして、旅行当日の該当時間帯になったとき、必要ならば通常携電で保存メールの本文を編集・加筆修正し、写真を撮って添付して実行するのです。この方法ならば、旅行当日は最小の手間で大量のエントリを投稿できます。

ezwebメールを用いずにIS02だけですべてを行うのが手順としては楽なのですが、IS02から3G経由でメールを送ると月額上限5980円のパケット代がかかってしまいます。イーモバイルのpocket wi-fiを使えば月額完全定額3980円で済みますが、残念ながら今回の旅行先にはイーモバイル圏外の地域が多数含まれるます。そこで、プランE(ガンガンメール)適用の通常携電でezwebメールとして送れば、何本投稿しようが追加の通信料はかからないというわけです。
posted by D Slender at 10:05 | ムンバイ 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | IT技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年08月31日

iPod touchとIS02レビューその3

Program Files
前エントリの続きです。ちなみに今度はIS02+外付けBluetoothキーボードで書いています。iPod touchと異なりSeesaa専用アプリのようなものは存在しないので普通にブラウザ経由での投稿を試みていますが、ちょっとやりにくいですねえ。Seesaaの投稿画面のページ記述がWindows Mobileのブラウザに正しく対応できていないのでしょうか。Opera Mobileだと本文入力フォームが極端に狭くなってしまい、使い物になりませんでした。IEだとフォームの見た目は正常で一応使えるものの動作が重めで操作感も不自然(これはIEの問題かもしれません)です。Windows MobileからSeesaaに投稿するには、残念ながらメール投稿が最も快適ということになりそうです。

話を前エントリの続きに戻します。iPod touchにできないがIS02にはできることといえば、送信メールへの自由なファイル添付の他に、FLASHの閲覧(見られない場合もありますが)、システムレベルからのカスタマイズなどが挙げられます。特に最後に挙げた点は、Windows Mobileならではの醍醐味かも知れません。要するに、購入時の状態で初心者にも割と使いやすそうなiPod touch(またはiPhone)、色々カスタマイズ or インストールしてユーザ好みに使いやすくしていくのがIS02などのWindows Mobile端末ということになるでしょう。参考までに、私のIS02本体のProgramフォルダのキャプチャを添付しておきます。色々なユーティリティ類を追加しているのがおわかりでしょうか。これ以外に、MicroSDカードにモバイルGoogleマップを入れています。

やはりiOSの方はAppleハードのみで使われるので、それに合わせて作れるという利点があるのでしょう。iPod touchの基本操作のしやすさはこの辺りに起因しているのかも知れません。一方のWindows Mobileの方は様々なハード(キーボードがあったり無かったり、タッチパネルが静電式だったり感圧式だったり)で使われる分、あらゆる場面で使いやすく作るのは困難なのかも知れません。

なお、Bluetoothキーボードと組み合わせたときに操作能率が大幅にUPするのはIS02の方です。特に、メール作成や送信作業の快適さは下手するとパソコンをも上回るのではないでしょうか。WindowsPCでの操作感に大分近くなります。iOSの場合、キーボードの接続自体はスムーズにいくものの、使えるショートカット等が限られているようで、キーボードの有り難みがさほど感じられません。

ところで、Windows Mobileは現行のver.6.5.3でアップグレードを止めてしまうようです。次世代のWindows7からはよりiOSやAndroidに近いインターフェースになるという噂もあるようです。ちょっと残念。
posted by D Slender at 15:45 | ムンバイ ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | IT技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

iPod touchとau IS02レビューその2


image-20100831144859.png
前エントリの続きです。なお、当エントリはiPod touchのSeesaa用アプリで書いています。

iPod touchのユーザインターフェースは、立った姿勢で主に片手で操作するという条件では最高だと感じます。タッチパネルの感度が絶妙に良いのです。前エントリで言及したWebブラウジングの快適さはタッチパネルの良さに起因するところ大です。加えて、マルチタッチによる画面の拡大・縮小・スクロールの動きは実に滑らかです。フリック入力は初めのうちは慣れを要しますが、馴染めば少なくとも通常の携電よりも手早く文字を打てます。最近の私は寝ながらのネット閲覧(いわゆる寝モバ)には専らiPod touchを利用しています。

iTunesアカウントさえ持っていれば豊富なアプリを簡単にインストールできるのもiPod touch(もしくはiPhone)の利点の一つ。アプリの価格も、PCや通常携帯電話などの他のプラットフォームに比べてかなり割安感があります。ちなみに、私が追加インストールしたアプリは概ね画像のような感じです。画像の左上のフォルダにはいくつかのゲーム等が入っています。

Windows Mobileを搭載するIS02と比較してみましょう。IS02ではできなくてiPod touchでできることは幾つかありますが、まず何よりマルチタッチです。これがあると無いとでは片手でのブラウジングし易さが大分違ってきます。また、Apple社のクラウドサービスであるMobiileMeとの親和性はさすがに高く、MobileMeメールのプッシュ受信はIS02にはできません(とは言え、これは大した問題ではないかも)。あと、YouTube閲覧についてはプリインストールされたアプリが秀逸なiPod touchに軍配が挙がります。もっと根本的なOSの使い勝手については、iOSは原則的にアイコンへのタッチだけで全ての操作ができるように作られていて、よりパソコンに近い操作感のIS02に比べて基本操作のし易さは断然上だと私は感じます。

逆にIS02の方が優れている点も多々あります。例えば、iPod touchでは送信メールへのファイル添付が基本的にできません(ちなみにiPhoneの場合は付属カメラで撮影した画像に限り添付可能なようです)。このエントリで画像添付できているのはアプリを使っているからです。この点はiPod touchの数少ない不満点の一つです。その他の点については次エントリに譲りたいと思います。
posted by D Slender at 14:47 | ムンバイ ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | IT技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

iPod touchとau IS02レビューその1(概略)

奥の右から順にiPod touchとIS02とD25HW

今年に入ってから、いくつか携帯情報端末の類を購入しました。

まずは6月頃にiPod touchを購入。当初はムービーおよび音楽プレイヤとしての利用を主目的に考えていましたが、内蔵Webブラウザ(Safari)の使い心地が想像以上に良いことに感動し、現在ではほぼネット接続マシンおよびゲーム機と化しています。寝ながら片手で操作でき、かつほとんどのPC用Webページを閲覧できるのもGood。そのおかげで、家でのPCの起動頻度がめっきり減り、たとえば2chなどは専らiPod touchで閲覧しています。逆に音楽機能は殆ど使っていません。

私と携帯情報端末(PDA)類の関わりを振り返ると、往年のシャープの電子手帳やHP200LXに遡りますが、いずれも私にとって快適とは程遠い使い心地であり、それ以来、この種のマシンを敬遠してきたのです。しかしiPod touchに触れ、技術の革新を痛感しました。これならずっと使い続けられそうです。iPod touchに音声通話・カメラ・GPS機能が付いたiPhoneが世界的に大ヒットしたのも頷けます。

さて、その後、家以外の場所でもiPod touchでインターネットに接続したくなり、7月にイーモバイルのD25HW(Pocket WiFi)を契約しました。数年前のe-mobileの出始めの頃はエリア的にまったく使い物にならない感じでしたが、今は首都圏や地方の大都市なら全く困りません。エリア内であれば接続も安定しています。1日に366MB以上通信すると夜間に300kbpsに速度規制されてしまいますが、在宅時は固定光回線にWiFi接続する私の使い方ならば問題ありません。外出時に動画サイトに接続して重い動画を閲覧するようなことをしない限りは引っ掛からないでしょう。

イーモバイルの問題点は、エリアが極めて狭い地方へ旅をするときです。その場合に備えてドコモ回線のSIMが使えるWiFiルータを購入する手もありますが、これ以上回線契約を増やすのも気が引けるし……と、考えていたところで目に留まったのがauのスマートフォン(IS01 or IS02)です。私は従来からau携電ユーザなのでauには馴染みがありますし、新規申し込みで通話とネットの基本使用料が無料になる「ISデビュー割」が2010年9月末まで行われているので維持費も最小限で済みそうです。また、調べてみたところ、通常の月額接続料金の範囲内でWiFiルータ化(いわゆるテザリング)できる模様。そこで私にとって2回線目のau携電回線の契約に踏み切りました。IS01にしようかIS02にしようか少し迷いましたが、本体のサイズのコンパクトさと、iPod touchのOS(iOS)とは対極にあると思われるWindows Mobileを使ってみたかったこともあり、今月の始めにIS02を購入しました。IS02はiPod touch(またはiPhone)とは使用感が大分異なると感じます。それぞれ一長一短があります。通常の操作はiOSの方が使いやすい面が多々ある一方、iPod touch(またはiPhone)にはできないことがIS02ならできるケースもあります。

次回以降、iPod touchとIS02を比較しながら、もう少し詳しく書いてみたいと思います。
posted by D Slender at 13:23 | ムンバイ ☔ | Comment(0) | TrackBack(0) | IT技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年12月04日

ギャル時計

携帯電話からご覧の人には十分伝わらないエントリですが…

当ブログのPC用ページの右サイドバーにも表示している「美人時計」を運営しているオゾンネットワークが12/3から「ギャル時計」をリリースしました。

つまり、「ギャル時計」に出演している女性は美人ではないのでしょう(←誤った推論の例)。
続きを読む
posted by D Slender at 22:03 | ムンバイ 🌁 | Comment(0) | TrackBack(2) | IT技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月24日

初ビデオカメラ

家庭の事情等により、ソニーの家庭用ビデオカメラHDR-XR500(HDD記録がメイン)を購入しました。ビデオカメラ購入は生涯初です(仕事で業務用ビデオカメラを使用してはいますが…)。だから他機種との違いは実感できないものの、結構満足しています。Webでの評判通り、室内等の暗めの場所に強いようです。
HDR-XR500
posted by D Slender at 23:50 | ムンバイ 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | IT技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月19日

ブログパーツ「美人時計」設置

携帯電話からは見えないのが申し訳ありませんが…

「美人時計」というブログパーツが存在していることを偶然昨日知りました。あとで当ブログのサイドバーに設置しておきます。その代わり「D Slenderの行動」を非表示にしておこう(最近全然更新していないので…)
posted by D Slender at 01:05 | ムンバイ 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | IT技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年02月01日

いま、Googleが変です

IT関連の緊急ニュース速報です。今、GoogleでWEB検索をすると、Google系サイト(YouTubeなど)以外の全てのページに「このサイトはコンピュータに損害を与える可能性があります」という警告が付き、クリックしてもページを開くことができない状態になっています。複数のPC環境と接続環境で同様の症状を確認しましたので、どうやらGoogle側の問題のようです。

証拠として、「胃肉」で検索した結果の画像を貼っておきます。筋金入りの健全サイトである当ブログにまで警告が表示されているのは明らかにおかしいですねえ。
「胃肉」でGoogle検索

ちなみに、英語版のGoogleでも同じ現象が起きています。もしこの状態が長時間続くようでは、検索サイトとしての信頼が大きく損なわれることでしょう。Googleの中の人は早くなんとかした方がいいですよ。(0:03)

【0:20追記】どうやら中の人が対処したようで、今は直っています。
posted by D Slender at 00:03 | ムンバイ 🌁 | Comment(0) | TrackBack(0) | IT技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月06日

au携電W64Tレビュー(続編)

先月のエントリau携電W64Tレビューで、auからのDMをきっかけにW64Tに機種変更したことを記しました。

W64Tオリジナル
購入当初、ギラギラのデザインには閉口していたわけですが、次のような手段で解決しました。

続きを読む
posted by D Slender at 22:17 | ムンバイ | Comment(0) | TrackBack(0) | IT技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年11月17日

au携電W64Tレビュー

約3年6か月ぶりに携帯電話を機種変更しました。直接の変更動機は、auから機種変更割引キャンペーン(おそらく夏モデルの在庫処分目的の割引でしょうが)のDMが届いたことです。

W21CAIIからW64Tへの機種変更となりました。割引対象機種のうち、W64Tが最も機能とカメラ性能が充実していたからです。

W64Tオリジナル
これがW64Tです。デザインがやたらキラキラしているのは個人的に見苦しく感じます。本当は同機能のW62Tの方が望ましかったのですが、最寄りのauショップには在庫が残っていなかったようなので、妥協しました。

実は、ある工夫によりデザイン面の不満は解消済みです。その工夫については、近日中に別エントリで書きたいと思います。

使用開始から2週間が経過しました。一番の満足点は、何といっても前機種のW21CAIIに比べると遥かに薄いことです。念願だったFelica機能もついています(まだ本格的に使っていませんが)。

それにしても、最近の携帯電話は起動に時間がかかるのですねえ。OSの違いやICカードの導入が原因なのでしょう。この辺は仕方がないところでしょう。文字変換の際の操作が前機種と微妙に異なることにも戸惑っていますが、慣れれば大丈夫かな、と思います。

ただ、以下の2つの点については決定的に不満です。
1. カメラのオートフォーカスの速度が遅く、撮影ボタンを押してから撮影が実行されるまでかなり時間がかかります。オートフォーカスを解除して固定焦点にすればすぐに撮影されるようになりますが、そのためにはカメラ起動の度に設定画面を開いて操作しなければなりません。要するに、デフォルト設定がオートフォーカスに固定されているのが不満なのです。
2. 電話機そのものではなくFEP(漢字変換機能)の問題ですが、「英数カナ」変換の第1候補がアルファベットに固定されているのが不満です。個人的には数字の方を優先候補にして欲しいのです。なぜなら、私の場合、日本語に英字を混ぜる際は入力モードを完全に半角英字モードに切り替える一方、日本語に数字を混ぜる際には1文字か2文字程度であることが多い(例:8時30分)ので、日本語入力モードのまま文字変換機能で数字を出したいのです。

このような細かい不満点はあるものの、機能的には概ね満足しています。

posted by D Slender at 23:15 | Comment(0) | TrackBack(1) | IT技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月02日

BlogPetがリンクシンクに移管

日本のブログパーツの草分け的存在であるブログペットは,現在はKDDIが運営していますが,今年限りで手放すことになるようです。

【重要】サービス移管のお知らせ(BlogPetからのお知らせ)
この度、BlogPetサービスは、2009年1月1日にKDDI株式会社から株式会社リンクシンクへ提供会社を移管することとなりました。

移管に伴うサービス変更及びお客さまの変更手続きは無く、従来どおりBlogPetサービス無料版をご利用いただけます。

引続き、BlogPetサービス有料版(プラチナオーナーズクラブ)をご利用されるお客さまは、2008年12月31日までに支払い方法の変更手続きを行ってください。


私はBlogPet無料版のユーザなので,移管に際し,特にすることはなさそうです。

それにしても,KDDIのような誰もが知ってる有名企業から,リンクシンクのような知る人しか知らない企業に譲渡されるとは,少々意外です。
【参考リンク】LINKTHINK
なるほど,リンクシンクって,ブログやSNSなどのWeb関連技術専門の企業のようですねえ。これまで培った技術力を元に,ブログペットを改良して頂けると幸いです。
posted by D Slender at 23:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | IT技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月26日

Seesaaブログ仕様変更の件

先日実行されたSeesaaブログの仕様変更について,簡潔に所感を書いておきます。

Seesaaブログ、機能強化と新機能追加のお知らせ(5月23日・Seesaaからのお知らせ)
【機能強化】再構築の自動化
これまで、デザイン変更などをブログに反映させるためには、手動で再構築を行うことが必要でした。今回の機能強化により、変更内容が自動的にブログサイトに反映されるようになりました。変更内容が再構築の待ち時間なしにブログサイトに反映されますので、ブログパーツの追加やデザインの変更がこれまで以上に簡単でスピーディに行うことができます。

これは大歓迎です。今のところはスムーズに動作しているようです。

【新機能 1】記事のページング機能
TOPページに表示される記事の上下に、ページングのためのナビゲーションを設置いたしました。この新しいページング機能により、TOPページ以外の古い記事や新しい記事を連続して読むことができるようになりました。1ページで表示される記事件数をトップページに合わせて任意に指定できますので、ご利用のみなさまのお好みでご調整いただけます。

これも良い機能なのですが,次のような制限事項があります。
今回の追加された「記事ページのページング機能」については、以下の条件に該当するブログでは機能いたしません。

(1)マイ・ブログ>デザイン>HTMLにて、ブログのHTML編集を行っているブログ
(2)マイ・ブログ>デザイン>コンテンツにて、記事コンテンツのコンテンツHTML編集を行っているブログ

上記に該当するブログにつきましては、弊社にて該当HTMLを今回機能追加の対象としておりません。今回追加された「記事ページのページング機能」をご利用いただくには、上記(1)、(2)のHTML編集をデフォルト設定に戻してから再度編集を行っていただく必要がございます。

当ブログは(2)に該当するので,自動的にはページング機能が付きませんでした。Seesaa様の指示通り,記事コンテンツのコンテンツHTMLをデフォルトに戻し,現在は無事にナビゲーションが設置されています。

【新機能 2】RSSにアフィリエイト広告を表示する機能
ブログで出力されているRSSにアフィリエイト広告を表示することが可能になりました。この「RSS広告」は、クリック後のスポンサー検索で成果があった場合に、1〜25円の広告報酬がご利用者様のペイメントに支払われます。みなさまのブログのメディア価値向上に、今回新たに追加された「RSS広告」を有効にご活用ください。

うーん,RSSに広告を表示するというのは好きになれません。RSSはサイトの更新情報を要約し公開するために存在すると理解しています。サイト本体に記述されていない広告を挿入することは,RSSの“精神”に反すると私には感じられます。早速,ブログ設定で広告を「表示しない」に設定しました。表示しない方がデフォルトであって欲しいと思います。小銭を稼ぎたい人が表示することを選べば良いわけですからねえ。
posted by D Slender at 00:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | IT技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月27日

WINDOWS用Safariレビュー

Safariキャプチャ
先日、工人舎のモバイルパソコンSRを購入しましたが、SRのような非力なVistaパソコンの場合、IEでは文字入力が異様にもたつくことが多いものです。そこで、WebブラウザとしてWindows用Safariをインストールしてみました。

Safariといえば、元々はMac OSXのデフォルトブラウザ。実はWindows版発表当初にも試しにインストールしたことがありますが、当時は全然使い物になりませんでした。ところが、現在はなかなか良い感じになっています。使い心地はMac版Safariにほぼ肩を並べていますし、ユーザインターフェースの使いやすさや動作の軽快さも健在です。メニューバーやツールバーのレイアウトがコンパクトでスッキリしているのも、工人舎SRのように画面が狭いパソコンでは有り難いです。

唯一惜しいのは、Safariで正常に動作しないサイトがいまだに散見されること(これはサイトの記述の方の問題でもありますが)です。たとえば私が頻繁に使用しているEZナビウォークで一部の検索機能が正しく機能しないのが残念です。この点ではFireFoxの方が現状では優れているかも知れません。

なお、デフォルトの表示フォントでは、Windows IEで書かれたAAなどが書き手の意図どおりに表示されないため、掲示板上での囲碁やオセロ遊びが困難であるという問題点もあります。しかし、この問題は表示フォントをMS UI ゴシックあたりに切り替えれば解決します。
posted by D Slender at 02:11 | Comment(0) | TrackBack(1) | IT技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月20日

工人舎SRレビュー

2005年8月に購入したFMV-BIBLO-LOOX-T75L/Tが今にも壊れそうな状態です。特にヒンジ部が瀕死で、電源部の挙動もおかしいです。また、時々ファンから異音がします。ヒンジ部の破壊は私の扱いが手荒なせいかも知れません。ただ、今思えば、FMVの電源スイッチが単純なボタン式になっているのはモバイルPCに相応しくないと感じます。鞄の中で他の荷物に押されて誤って電源が入ることを何度も経験しました。これによって寿命が縮まった可能性は高いと思われます。

そんな事情で、新しいノートPCの購入欲が最高潮に達し、先日ついに工人舎のSRシリーズA5ノートを購入するに至りました。光学ドライブを搭載したSR(メーカーのpage)です。
SR8WP06F

今日は、色々と苦労しながらFMVの作業環境やファイルをSRに再現する作業にいそしみ、90%ほど完了しました。1024×600の画面解像度は縦方向が狭く感じますが、私にとっては慣れれば大丈夫な範囲です。ただ、WINDOWS VISTAを動かすにはCPUが幾分非力で、重めのアプリやファイルを扱うときは重く感じられます。特にPHOTOSHOP ELEMENTSでレイヤーを複数重ねた画像を扱う際、画面表示処理が追いつかないのが気になりました。また、光学ドライブのせいかも知れませんが、標準バッテリの持ちがあまり良くないのも少し気になりました。とは言え、サイズの小ささと軽さはモバイルPCとしては決定的なメリットだと思いますし、FMVでは不満だった電源機構や、タッチパネル付きディスプレイや、小さい割に打ちやすいキーボードや、必要十分なインターフェースなどのハードウェア的な使い心地には概ね満足です。今度は壊さないように使っていきたいと思います。
posted by D Slender at 23:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | IT技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月26日

EMOBILE音声サービス参入

イー・モバイルといえば、事実上唯一のモバイル定額ブロードバンド事業者として有名ですが、3月28日からいよいよ音声通話にも参入するようです。

イー・モバイルが音声サービス開始――“基本料金0円/月、パケット定額1000円/月”からの「ケータイプラン」(IT Media)
 イー・モバイルが3月28日から提供する音声サービスの概要を明らかにした。通話の基本料金が無料で、パケット定額が1000〜4980円/月(新にねん契約の場合)の「ケータイプラン」は、1000円分(2万3825パケット分)の無料通信分が付属し、2万3825パケットを超過すると0.042円/パケットが課金され、上限が4980円となっている。通話料は携帯/PHS/固定あてが18.9円/30秒、SMSが2.1円/通。

 また、データカードと音声回線を契約するとデータ通信料が0円〜3980円になる「ケータイプランデータセット」も用意。同プランを利用することで、データ通信カードユーザーは、追加の月額料金を支払うことなく音声携帯向けサービスを追加できる。ケータイプランデータセットには、1000円分(2万3825パケット分)の無料通信分が付属し、2万3825パケットを超過するとパケット通信料が0.042円/パケット課金され、上限は3980円となる。通話料は携帯/PHS/固定あてが18.9円/30秒、SMSが2.1円/通だ。


うん、確かに安いですが、私にとって現状ではまだまだサービスエリアが狭いので使えません。川崎市や横浜市でさえ全域をカバーしていないのですからねえ。エリア問題が改善された暁には、ウィルコムから乗り換えることを検討したいと思います。
posted by D Slender at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | IT技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月21日

ヨドバシHD DVD機販売終了

ヨドバシ、HD DVD機の販売終了(IT Media)
 家電量販大手のヨドバシカメラは2月21日までに、HD DVDプレーヤーとレコーダーの販売を停止した。「東芝がHD DVDから撤退するのを知らずに、消費者が製品を購入するのを防ぐため」としている。

 2月20日に売り場から撤去し、ECサイトでの販売も打ち切った。今後、在庫の処分について東芝と話し合いを進める。HD DVDソフトや、レコーダー用のブランクディスクの販売は続ける。

 ビックカメラはHD DVDプレーヤー・レコーダーの在庫が無くなるまで販売を続ける予定で、製品の回収・返品は考えていないという。ヤマダ電機も当面は販売を続ける。

ヨドバシ対応早過ぎ。「東芝がHD DVDから撤退するのを知らずに、消費者が製品を購入するのを防ぐため」とのことですが、これだけ多くのメディアで大々的に報道されていれば普通は気付くのではないでしょうか。ちなみに、先日ビックカメラに行ったとき、HD DVD機が隅の方でひっそり売られていたのが印象に残りました。

続きを読む
posted by D Slender at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | IT技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月01日

NAVITIME地下街に対応か(2980)

当ブログ通算2980個目のエントリです。今月中の3000本安打達成は確実となりました。

それはさておき、au携電ユーザにとって注目に値するニュースを1つ。
KDDIとナビタイム、地下街でGPSを利用する実証実験に参加(IT media)
 ナビタイムジャパンとKDDIは1月31日、2月1日から2月14日まで大阪の阪急三番街で行われる実証実験「みて! ふれて! つかおう! ユビキタス体験 in 阪急三番街」に参加すると発表した。auの携帯電話によるナビゲーションサービス「EZナビウォーク」を地下街で使う実験となる。

GPSを用いて現在位置を把握するEZナビウォークなどのナビゲーションサービスは、衛星からの電波が届かない地下では利用できない。そのため、実験では屋外に設置したアンテナでGPSからの電波を受信し、地下に再送信する「GPS再放射システム」を使用。これにより、地下でもEZナビウォークによる歩行案内を可能にする。

 実験はEZナビウォーク対応携帯を持っていれば一般ユーザーでも参加できる。期間中は地下街で専用メニューから実証実験エリアの店舗が検索できる。


地下街でもGPSが使えれば確かに便利です。素人の直感ですが、アンテナを立てるコストの問題がクリアされれば、技術的には支障なく実現できそうな気がします。

ところで、私は初めての場所を歩くときなど、EZナビウォークを駆使しています。とても便利ですが、些細な不満が2つあります。

1つは、測位に若干のタイムラグがあるので細道ゴチャゴチャの場所だと迷いやすいこと。ただ、厳密なリアルタイム測位だと携電の電池消耗が激しくなるので仕方ないのかも知れません。

もう1つは、自転車の速度に対応したナビができないこと。携電の画面を見ながら自転車に乗るのが危険なのは言うまでもありませんが、音声ナビなら無問題でしょう。だから自転車モードがあっても良いと思うんですがねえ。
posted by D Slender at 00:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | IT技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月06日

Seesaaブログ新検索機能への不満

Seesaaブログのサイドバーに標準付属する検索フォームが、デフォルトでYahoo!ウェブ検索するように変更されてしまいました。

Seesaaブログ、記事検索コンテンツ機能強化のお知らせ(Seesaaからのお知らせ)

この変更には大不満。個人的に、サイドバーの検索フォームは専らブログの過去記事検索に用いています。Web検索したいときはブラウザのツールバーを使う方が便利です。

そこで、マイ・ブログのデザイン→コンテンツ→記事検索のコンテンツHTML編集を用いて、デフォルトが記事検索になるようにカスタマイズしてみました。具体的には、デフォルトではHTML内の「id="radio1"」の直後に記述されている「 checked="checked"」を削除して、もう少し後の「id="radio2"」の直後に「 checked="checked"」を記述すればO.K. 保存したあとはブログ全体を再構築します。

なお、Yahoo検索機能がついていない従来のフォームに戻したいときは、コンテンツHTMLを丸ごと次の記述に置き換えればO.K.です。

<form action="<% blog.page_url %>pages/user/search/">
<div class="sidetitle"><% content.title %></div>
<div class="side">
検索語句<br />
<input value="" name="keyword" type="text" size="20" />
<input value="検索" type="submit" class="input-submit" />
</div>
</form>
posted by D Slender at 15:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | IT技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年09月23日

au by KDDIへのプチ不満

まず、ITmediaで目に留まった記事から少々引用します。

PCデータ定額は制限無しでは不可能――KDDI小野寺社長
 携帯電話やPHS回線を利用するPCデータ通信では、ウィルコムとイー・モバイルが定額制プランを提供中。NTTドコモも10月からインターネット閲覧とメールの利用に限定して定額制を導入する

 定額制導入について小野寺社長は、「検討はしているが、携帯電話インターネット(同社ではEZwebサービス)は、ダウンロードできるデータサイズに制限をかけるなど、当社側でユーザーの利用をコントロールできるため定額制を導入した。だがPCの利用はコントロールするのは難しく、ネットワークへの影響を考えると条件付きでの導入なら可能性はある」と述べ、PCデータ通信での定額制には何らかの利用制限を設ける考えを明らかにした。


私はau携帯電話のユーザです。普段の使い勝手ではかなり満足していますが、auに対するちょっとした不満が2つだけあります。

1つ目は、上の記事に関連していますが、PC接続データ通信定額への取り組みが他社に比べて消極的なこと。ウィルコムとイー・モバイルが既に実現しているとはいえ、前者はPHSであること自体が大いなる制約(室内で繋がりにくいことがある)になってますし、後者は今のところエリア狭すぎで私の用途に合いません。auがこの分野に本腰を入れれば、良いサービスができると思うんですけどねえ。ドコモ同様の制限付きでも良いので、できるだけ早くPCデータ通信定額を実現して欲しいものです。

もう1つのプチ不満は、海外での使用がNTTドコモに比べて若干不便なことです。単なる通話だけならドコモでもauでも同等ですが、海外でau携電経由でネット接続したりモブログを書いたりしようと思うと、現時点では特定の機種(A5527SA・A5514SA)を持っている必要があり、私が調べた限りレンタルでは多分無理(←違ってたらすみません)。まあ、海外でモブログする機会など滅多にないので構わないといえば構わないのですが…

なお、先日バリ島に行った際には、ドコモ系のレンタル携帯電話を使って、たまにネット接続しました。パケット代が気になるのでリアルタイムのモブログは一度だけに留めました。
posted by D Slender at 00:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | IT技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年05月30日

富士通のUMPCの件

富士通のUMPCは世界最小コンバーチブル型(IT Media)
 富士通は5月16日、Ultra Mobile PC(UMPC)「FMV-U8240」を6月中旬に発売すると発表した。回転式液晶ディスプレイを備え、通常のノートPCスタイルとタブレットスタイルを切り替えて使えるコンバーチブル型としては世界最小という。

 Windows XPモデルが14万4000円(税別)から。「FMV-LIFEBOOK」の新製品として企業向け販売とWeb販売を行うが、秋には個人向け店頭モデルの発売も計画している。


「コンパーチブル型」を無視すると、昨年話題になったソニーVAIOのType Uの方が小型で軽量なPCです。しかし、Type Uはキーボードが押しづらいのが決定的に難。一方、富士通のUMPCの方は、画像から判断する限り、押しやすそうなキーボードです。

何故富士通はこの商品を企業向けに限定するのでしょう? 秋には個人向けも発売されるようですが、いきなり個人向けに売っても十分に売れる製品だと思いますよ。

そもそも一般論として、製品を個人向けと法人向けに分けて売る企業は余り好きになれません。私が日本の独裁者なら「企業は顧客を選り好みせずに売れ」という法律を作ります。
posted by D Slender at 00:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | IT技術 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする