2008年10月11日

三浦和義容疑者自殺報道への所感

驚きました。過去に色々な人の自殺のニュースに触れてきましたが、これほど驚いたことはありません。自殺するような人ではないというイメージを持っていたのですが……

ところで、今週は緒方拳、三浦和義(いずれも敬称略)という2人の有名人が亡くなりました。TVの報道を見ていて感じたことが一つ。どの番組でも緒方さんの冥福を祈っていましたが、三浦さんの冥福を祈る番組は一つも見かけません。これはやはり容疑者だからでしょうか? それとも自殺だからでしょうか? 冥福を祈るか否かの境界線がどこにあるのか、TV関係者の見解を聞いてみたいところです。

あと、自殺以前から思っていたことですが、メディアが用いる「三浦元社長」という呼称に違和感を覚えます。「三浦和義氏」でいいではありませんか。または、米国で逮捕されているのだから「三浦和義容疑者」でも良いでしょう。元社長であることを強調する必要がどこにあるのか、やはりメディア関係者を問い詰めてみたいところです。

【後刻追記】2番目の疑問点について、参考になりそうなpageを見つけました。
ロス疑惑、何故『元』社長?(教えて!goo)
4番目の回答が正解っぽいです。うーん、個人的には、犯罪に関わった疑いがある人に「さん」や「氏」をつけても構わないと感じるのですが、気にする人は気にするんでしょうねえ。
posted by D Slender at 23:37 | Comment(0) | TrackBack(1) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月09日

玉ノ井部屋東心山暴力事件報道への所感

一つの事件の報道なのに,メディアによって印象が全く異なる場合があります。

まずは日刊スポーツから。
玉ノ井部屋東心山、泥酔しタクシーで暴行
 大麻事件で揺れている角界で、また新たなトラブルが発生した。玉ノ井部屋の三段目・東心山(34)がタクシーの車内で暴れ、一部を破損させた。

 東心山は7日未明に1人で部屋近くの知人宅に出向き、ちゃんこ鍋を振る舞った際に泥酔。そのままタクシーに乗り込み、大声を出したり、つばを吐き散らすなどして暴れていたという。タクシーを降りる際には約2000円の料金に対し1万円を支払い、運転手に自分の財布にお釣りを入れるよう指示した。

 見かねた運転手が東心山を降ろした後に、近くの交番に相談。警察官が出向き、部屋側が対応した。被害に遭った40代の運転手は被害届こそ出していないが、いすを揺すられた際に首を痛め、現在体調が優れない状態であるという。


一方,スポーツ報知の記事は…
「力士が大麻吸って何が悪い」玉ノ井部屋力士が運転手暴行
 フジテレビの報道によると、酒に酔っていた力士は運転手と最近の角界について話が進むうちに、「力士が大麻やマリフアナを吸って何が悪い」と“暴走”。50歳代の運転手が「それは悪いことです」と言うと、ラリアットのようにヘッドレストを後ろから叩き、後部座席越しに蹴りを入れたという。

 恐怖感を抱いた運転手は、玉ノ井部屋の前にある交番に直行。だが、事情を説明している間に、力士は姿を消したという。運転手と警察官が玉ノ井部屋に足を運ぶと、栃東親方(元大関)と玉ノ井親方(元関脇・栃東)夫人の千夏さんが謝罪。運転手の関係者の話では全治2週間のけがで、被害届は出ていないという。

報知なのにフジテレビ報道を参考にするとは少々驚きですが,それはさておき,こちらの記事では力士の名を公表していない代わりに,運転手に怪我をさせるきっかけとなったやり取りが詳述されています。

一般に,客観的事実のみを報じる記事であっても,書き手が何に力点を置くかによって,全く印象が異なる文章に仕上がることがあります。その意味で,純粋に客観的なニュース記事など存在し得ないのかも知れません。

さて,事件そのものへの所感も書いておきます。タクシー内で暴れる力士が最も悪いことは当然だと思います。同時に(仮に報知の報道が正しいとして)乗客の大麻観に反論するタクシー運転手というのも客商売人としてはいかがなものかと思います。私がこの運転手だったら力士に表立って反論せず「どうですかねえ? 確かに海外には大麻を使っていい国もありますからねえ」程度に留めます。
posted by D Slender at 23:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月02日

桐生第一高校出場への所感

部員逮捕の桐生一、甲子園出場へ…高野連が理事会で承認(読売新聞)
 第90回全国高校野球選手権大会に出場する群馬・桐生第一高の野球部員(2年)が強制わいせつ容疑で逮捕された事件を受け、日本高校野球連盟(脇村春夫会長)は1日、全国理事会を開き、大会出場を認める決定をした。

 日本高野連は同校に、被害者や家族への謝罪などを求める要望書を送付。同校は青柳正志・野球部長の辞任を申し入れ、了承された。

 全国理事会では厳しい意見が相次いだが、大会出場については「差し支えない」と全員が一致。部員1人の不祥事では、チームの対外試合を差し止めない近年の方針を踏襲した。

 日本高野連は要望書で〈1〉人権を尊重し自立する心を養う〈2〉被害者と家族への謝罪に努める〈3〉選手に動揺がないよう取り組む――などを求めている。

 日本高野連は今年6月に龍谷大平安(京都)で部内暴力が発覚しても、3年生だけで大会出場を認めたように、過去の厳罰主義を修正している。脇村会長は「以前はかなり連帯責任を重く見た時代があった。今はそれを緩めてきた」と強調した。


今回の桐生第一の大会出場については,もちろん妥当だと考えます。理由は過去エントリ個人不祥事への団体の責任の取り方に書いてありますので,よろしければお読みください。

ところで,近年の高野連は過去の連帯主義重視志向を修正しているんですねえ。ひょっとして,高野連の中の人が個人不祥事への団体の責任の取り方を読んで反省したんでしょうか? そんなことはないよね。いずれにしても,「高野連は国内最悪の団体」という私の評価を若干好意的に修正しておくことにします。
posted by D Slender at 12:54 | Comment(0) | TrackBack(2) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月26日

気象庁地震命名基準への所感

7月24日の岩手県北部沿岸を震源とする地震を気象庁が「命名」しなかったことに少々驚きました。私の予想通り被害が少なかったものの,最大震度6強だったら命名しても良いと思うんですけどねえ。

調べてみたところ,気象庁の命名基準は次のようになっています。
気象庁|顕著な災害を起こした自然現象の命名についての考え方
命名の考え方
1 地震の規模が大きい場合
 陸域: M7.0 以上(深さ100km 以浅)かつ最大震度5 弱以上
 海域: M7.5 以上(深さ100km 以浅)、かつ、最大震度5 弱以上または津波2m 以上
2 顕著な被害(全壊100 棟程度以上など)が起きた場合
3 群発地震で被害が大きかった場合等

名称の付け方
 原則として、「元号(西暦年)+地震情報に用いる地域名+地震」

ここで,条件1,2,3はいずれかを満たせば良いようです。しかし,先日の地震は,震度基準は満たしているものの,マグニチュードが0.2足りませんでしたし,震源の深さも100kmを超えていましたので条件1を満たさなかったわけです。条件2や3は論外です。

うーん,素人地震ファンの私に言わせれば,気象庁の基準には疑問があります。まず,マグニチュードや震源の深さがさほど重要とは思えません。地震の被害やインパクトを決定付けるのは震度や地盤状況や建物の強さや住民の防災意識であり,マグニチュードや震度の深さはあまり関係ないと思うからです。昔は震度は人間の主観で定められていましたが,現在は計器で客観的に計測されています。ゆえに,私が気象庁だったら,今回のように最大震度が6以上の場合はマグニチュード条件を無視して命名対象にします。また,条件2の「顕著な被害」の条件の筆頭に全壊棟数が挙げられているのも疑問です。私が気象庁だったら,死者数などの人的被害の方を優先します。

そこで,私が先日の地震に勝手に命名することにしましょう。「洋野町八戸市等周辺地震」です。最大震度地域の洋野町と,震度6以上を観測した唯一の「市」である八戸に敬意を表した命名です。マスメディア関係者の皆さん,この名称を使いたければ私に無断で勝手に使っていいですよ。
posted by D Slender at 01:19 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月24日

0時26分の地震について

先ほど0時26分頃,岩手県北部沿岸を震源とする大きな地震が発生しました。マグニチュードは6.8です。

気象庁が0時37分に発表した地震情報によると,震度6以上の揺れを感じた地域は次の通りです。
震度6強 岩手洋野町大野*
震度6弱 野田村野田*
震度6弱 八戸市内丸* 八戸市南郷区* 五戸町古舘
階上町道仏*


現時点で被害状況はまだ報じられていません。

震度6強の地域には人口が密集していません。比較的大きな地方都市である八戸市の一部で震度6弱を記録しているものの,同じ市内で震度5弱で済んだ場所もあることを考え合わせると,6月14日に奥州市と栗原市周辺で起こった地震(岩手・宮城内陸地震)に比べても犠牲者は少ないのではないかと楽観的に予測していますが,実際はどうだったのでしょうか。
posted by D Slender at 01:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月09日

大崎市長が6月14日地震の名称変更要求

岩手・宮城地震:地震名変更を…大崎市長が風評被害指摘(毎日新聞)
 岩手・宮城内陸地震の名称を巡り、宮城県大崎市の伊藤康志市長は8日、「両県の広範囲で被害が出た印象で、温泉宿泊の大量キャンセルなど風評被害を生んでいる」として、被害甚大な地域を中心とする局地的名称に変更するよう求める考えを表明した。9日上京し、気象庁に伝える。

 大崎市は地震被害が集中した同県栗原市に隣接するが、最大の観光地・鳴子温泉郷は営業に支障はほとんどなかった。ところが地震後、7月末までの宿泊予約のうち5196人がキャンセル。経済損失額は5億2000万円と見込まれる。

 伊藤市長は会見で「栗原市への気遣いや配慮、支援は当然だが実態に即すべきだ。地震名変更が無理なら、メディアなどで使う通称的な名を新たに付けてほしい」と述べた。

 気象庁地震火山部は「被害のない地域に風評被害が及ぶのは本意ではないが、余震の震源の範囲を含めて国民がどの地域の地震だったか将来も分かるように命名した。名称変更は考えていない」としている。


確かに,この地震は規模が大きい割に被害は局地的で犠牲者は少なめでしたからねえ。「岩手・宮城内陸地震」の名称には一考の余地があると思います。

そこで,当ブログでは,今後この地震を「奥州市・栗原市周辺地震」と勝手に呼ぶことにします。マスメディア関係者の皆さん,よろしかったら使ってください。

また,大崎市への観光を予定していた皆さんへ。鳴子温泉などの被害は全然大したことないので,キャンセルなどせずに安心してお出かけください,と,私からもお願いしておきます。

ところで,1995年の「阪神・淡路大震災」もしくは「阪神大震災」はメディアが使う通称に過ぎないことをご存知でしょうか。気象庁による正式名称は「平成7年(1995年)兵庫県南部地震」です。この前例から判断して,気象庁が大崎市長の名称変更要求をのむことはおそらくないでしょうが,既に述べたとおり,通称名は変更して構わないのではないかと思います。
posted by D Slender at 01:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月07日

6月の携電純増数はauが最下位

6月の携帯純増数はソフトバンクが14カ月連続首位,KDDIはキャンペーンの反動で4位転落(日経コミュニケーション)
 電気通信事業者協会(TCA)は2008年7月7日,2008年6月末時点の携帯電話・PHS契約数を発表した。新規契約から解約数を差し引いた月間純増数はソフトバンクモバイルが14カ月連続で首位を維持した。

 各社の月間純増数は1位のソフトバンクモバイルが15万8900増,2位のNTTドコモが8万4200増,3位のイー・モバイルが4万7700増,4位のKDDIが1万2000増だった。


頻繁にニュースになる純増数ですが,携帯電話キャリアの総合的実力を測る指標にはなり得ないと私は思っているので,さほど気にしていません。とは言え,KDDIがイー・モバイルをも下回っているとはちょっと驚きです。

ちなみに累計の契約者数は次の通り。
 2008年6月末時点の携帯電話全体の契約数は前月比30万2800増の1億364万8400件。各事業者の累計契約数は1位のNTTドコモが5362万8700件,2位のKDDIが3030万4900件,3位のソフトバンクモバイルが1911万1700件,4位のイー・モバイルが60万3100件である。PHS事業者のウィルコムは前月比900増の461万4800件。


続きを読む
posted by D Slender at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月28日

英国情報誌の暮らしやすい都市ランキング

暮らしやすさ3位に東京 福岡、京都もランク入り(共同)
 英情報誌「MONOCLE(モノクル)」は24日までに「世界で最も暮らしやすい都市」として上位25都市を発表、日本からは東京が3位、福岡が17位、京都が20位に入った。

 同誌は住宅や教育事情のほか、映画館の数、ビジネス参入のしやすさなど独自の基準で25都市を選定。1位はコペンハーゲン(デンマーク)、2位はミュンヘン(ドイツ)だった。欧州から計14都市が選ばれ、日本から選ばれた計3都市は、米国と並んで国別では最多だった。

 また「グローバルな都市」「ビジネスのしやすい都市」などテーマ別でのランキングも発表。「ショッピング」では「顧客のセンスのレベルが高く、食文化の質も高い。山や海に近く自然が豊か」などとして福岡が1位に選ばれた。

 総合ランクの4位から10位は次の通り。4位チューリヒ(スイス)、5位ヘルシンキ(フィンランド)、6位ウィーン(オーストリア)、7位ストックホルム(スウェーデン)、8位バンクーバー(カナダ)、9位メルボルン(オーストラリア)、10位パリ(フランス)。


「独自の基準」の詳細がよく分からないものの,東京がトップ3に入るのは納得できます。東京(23区)は公共交通機関などのインフラが日本一発達していますし,個人的には日本一美しい都市だとも思っています。唯一の欠点は家や家賃が高いことでしょうか。

京都20位も納得。もう少し上でも良いと思います。私が首都圏以外で住みたいと思う唯一の都市は京都なのです。

福岡は旅行で1度行っただけなのでよく分かりません。

なお,私の地元の横浜もかなり暮らしやすいと思います。ただ,場所によっては起伏がかなり激しいのがネックです。
posted by D Slender at 01:11 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月14日

岩手・宮城内陸地震への所感

今日の午前中に起こった最大震度6強でM7.2の岩手・宮城内陸地震は正真正銘の大地震でした。

【参考リンク】 気象庁の各地の震度情報

現時点での死者は6名,行方不明者は11名ということで,最終的な死者数は20名を下回りそうです。新潟県中越地震同様,地震の規模に比べると犠牲者が少なめだと思います。震度6以上の場所がいずれも人口密度が少ない地域であったことが最大の理由でしょう。更に,宮城県近辺は最近30年で震度5以上の地震が最も頻繁に起きている地域の1つです。つまり,地震慣れした地域であることも被害軽減の一因になっていると推測します。

とは言え,少数とはいえ死者が存在するだけでも大変なことですし,一部地域でのライフラインの寸断は依然として続いています。決して地震被害を軽視しているわけではありません。

各地で大地震が起こるたび,首都圏で同規模の地震が起こったらどうなるか,考えてしまいます。この点に関しては2005年1月の長文エントリ首都圏の地震被害予測(非科学版)に書いてありますので,ご参照ください。

更に付け加えれば,今回の死者・行方不明者のほとんどは土砂崩れに巻き込まれています。地震「だけ」による建物崩壊や火災などによる犠牲者は今のところ存在しません。建物の耐震さえしっかりしていれば,たとえ大都市であっても死者数はかなり低い水準に抑えられるのではないでしょうか。


posted by D Slender at 23:59 | Comment(1) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年05月13日

常用漢字と藤岡弘

常用漢字:追加候補に220字 「藤」「誰」「岡」など(毎日新聞)
 漢字使用の目安となる常用漢字表(1945字)の見直しを進めている文化審議会国語分科会の漢字小委員会は12日、見直しの第1次候補素案を公表した。常用漢字表の本表に加える可能性のある候補は「藤」「岡」など220字。小委や分科会は今後も検討を続け、来年2月の文化審議会に試案を提案し、10年2月ごろの答申を目指す。

 小委が06年までの3年間の出版物864点について、漢字の使用状況などを分析し、出現頻度別に▽S(1500位まで)▽A(2500位まで)▽B(3500位まで)▽C(3501位以下)−−に分類。この中から常用漢字に加える必要性が高いと判断した220字を示した。Sは「基本的に(新漢字表に)加える方向」の42字(「藤」「岡」「誰」「阪」「奈」「鹿」「熊」「韓」「脇」「鶴」など)、Aは「基本的に加えるが、不要なものは落とす」150字(「鷹」「鍵」「翔」「鍋」「梨」など)、Bは「特に必要な漢字だけを拾う」27字(「串」「媛」)などとしている(Cは「綬」1字のみ)。

 一方、既に常用漢字となっている漢字でも現状の出現頻度がBランク以下の漢字は、新たに入れる候補「A」と同じ扱いとし、外すべきかを検討する。この日の小委では、Sランクの「俺」について「公の場で使わない表現であり、あえて入れる必要はない」などの意見が出た。


おお,現時点では「藤」も「岡」も「鹿」も「脇」も常用漢字ではないんですねえ。意外な感じがします。ということは,たとえば藤岡弘さんの名前は3文字とも常用漢字ではないことになりますが,見直しが実現すれば少なくとも「藤岡」は常用漢字の塊になります。

 220字が新候補としてリストアップされた一方で「智」「柴」「之」など一般になじみの深い漢字が「(新漢字表に)入れない可能性の高い漢字」とされた。

 常用漢字表は「固有名詞として使われることがほとんど」という漢字は対象にしていない。

なるほど。将来的に藤岡弘の「弘」が常用漢字に加わる可能性は小さいということですな。

以上,本名が全て常用漢字からできているD Slenderがお送りしました。

【参考】 常用漢字一覧(Wikipedia)
posted by D Slender at 00:34 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年04月13日

それでも裁判員制度に反対する

裁判員制度:「辞退」に配慮するケースまとめる 最高裁(毎日新聞)
 来年5月に始まる裁判員制度に向け、最高裁は、裁判員になるのに差し支える具体的な事例をまとめた資料を作り、各地裁に送った。「卒業・入学式シーズンの美容師」「飲食店のナンバー1ホステス」など、辞退について配慮するケースを列挙、辞退を認めるかどうか裁判官が判断する際の参考にする。

仕込み時期の杜氏(とうじ)は「片時も離れられない」、旅館の女将(おかみ)は「連続して不在だと信頼を損ねる」という理由で、裁判員への参加は難しいとした。「子供が受験直前の主婦」「国税庁の調査に対応する管理職」なども辞退を配慮すべきケースとして挙げた。

◇裁判員の辞退理由として考慮されるケース◇
(業種などと参加への支障)
 ▽北海道美深町(遠隔地)=降雪・積雪で裁判開催都市への移動が困難
 ▽広島・カキ養殖業=種付け時期が1日でもずれると翌年の仕事がだめになる
 ▽鹿児島・種子島(離島)=祭りの際は参加者が少なくなり盛り上がりに欠ける
 ▽経営者=株主総会にトップがいない事態は想定できない
 ▽情報処理SE=システムトラブル発生時に対応が求められる
 ▽営業職=ゴルフや旅行などの接待は担当者の不在が認められない
 ▽食料品製造業=異物混入や誤表示の場合はマスコミに報道される事態に
 ▽テレビ出演者=オーディションは仕事を取れるかどうかが決まる重要な場
 ▽新聞記者=代わりが見つからなければ記者会見への出席が必須
 ▽鉄道業=ダイヤ改正時は担当者が繁忙
 ▽コンビニエンスストア=初詣でや海水浴場などに近い店舗の書き入れ時
 ▽一般診療所=インフルエンザ流行時や花粉症の時期は医師が繁忙
 ▽学校担任教師=学年初めや学年末は指導計画作成や入試指導で繁忙

うーん、過去エントリ改めて裁判員制度に反対するを書いた昨年10月頃に比べると、色々と細かく考えているようですが、それでも恣意性が感じられます。たとえば、種子島の祭りのケースなど、私が裁判官だったら辞退理由に認めたくありません。私の価値観によれば、祭りなんてやらなくても全然困らないからです。

そもそも、裁判員を義務化すること自体が間違っていると思います。今からでも遅くないので、裁判員制度なんかやめちまえ(←私のエントリの締め方としては異例)。
posted by D Slender at 01:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月16日

米兵女子中学生暴行事件関連記事への所感

真面目なニュース評論エントリではないことを最初にお断りしておきます。

女子中学生暴行:基地外居住要件の厳格化、日米で協議へ(毎日新聞)
 高村正彦外相は15日、在沖縄米海兵隊員による女子中学生暴行事件の再発防止策の概要を来週中にとりまとめる方針を明らかにした。基地外に住む2等軍曹が起こした事件のため、基地外居住する要件の厳格化が中心となる見通しだ。在日米軍の専門チームと政府、沖縄県、基地関係市町村などで構成するワーキングチームが協議に入る。



さて、上記記事の見出しを見た瞬間に私が考えたことは……
posted by D Slender at 01:02 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年02月02日

中国産農薬入り餃子問題への所感

中国の天洋食品製のギョウザによる中毒事件について、ライブドアの世論調査「餃子に農薬混入 中国産食品を買いますか?」に回答しましたので、ここに転載しておきます。

No. 25538 買い続ける:まあ、食べても大抵大丈夫でしょう。

今回の事件は1つの食品工場で故意または偶発的に農薬が大量混入されたもののようです。だとしたら、中国産食品全般が危険だという結論には到底至りません。ゆえに、今後も私は中国産かどうかを気にせず食べ続けます。ただ、検査体制は見直す必要がありそうです。


要するに、昨年の10月に書いたエントリ
 日本国内の中国産食品は原則安全
での主張を翻す必要は無いということです。
posted by D Slender at 18:00 | Comment(0) | TrackBack(1) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年01月30日

共和党はマケイン氏優勢

米国の政治状況を真面目に語るエントリではないことを最初にお断りしておきます。

マケイン氏、共和党「本命」へ躍進 米大統領選(MSN産経)
米大統領選の候補指名を争うフロリダ州予備選は29日、投開票の結果、共和党はマケイン上院議員が南部サウスカロライナ州に続き連勝し、代議員獲得数で同党のトップに躍り出た。同州での勝利にかけたジュリアーニ前ニューヨーク市長は惨敗の末、大統領選からの撤退を決断し、マケイン氏への支持を30日にも正式表明する。敗れたロムニー前マサチューセッツ州知事は、天王山となる2月5日のスーパーチューズデーでマケイン氏に決戦を挑む構えだ。


続きを読む
posted by D Slender at 23:00 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月26日

当ブログ版・2007年10大ニュース

各メディアが「十大ニュース」や「重大ニュース」の類を出す季節になってきました。近年は読者からのネット投票で決めている新聞社も多いようですが、時事通信社は中の人が決めてこんな風に発表しています

ランクインしたニュースの見出しだけ書き写しておきます。国内は次の通り。

  1. 安倍首相突然の辞任、福田内閣発足
  2. 参院選で自民、歴史的敗北
  3. 年金記録未統合5000万件が判明
  4. 防衛汚職で守屋前次官と妻逮捕
  5. 各地で食品偽装発覚
  6. 中越沖地震で死者11人、柏崎刈羽原発でトラブル多発
  7. 「大連立」頓挫、小沢民主代表が辞意
  8. 海自、インド洋から撤収
  9. 国民投票法が成立
  10. 日本列島74年ぶり猛暑、熊谷・多治見で40.9度

海外は次の通り。

  1. 米サブプライム問題、国際金融市場揺るがす
  2. 6カ国協議、北朝鮮の核無能力化で合意
  3. 原油価格急騰、100ドル目前に
  4. 米軍が増派、イラクで混迷続く
  5. 温暖化に国際的関心、ゴア氏にノーベル賞
  6. 中国食品・製品への安全性問題深刻化
  7. 仏大統領にサルコジ氏、英豪でも首相交代
  8. ミャンマーで僧侶デモ、邦人カメラマン死亡
  9. イランが核開発本格化、国連が制裁強化
  10. ハマスがガザ制圧、中東和平挫折

以上のランキングに対して、特に感想はありません。公的なニュースメディアとしてはまず妥当ではないでしょうか。

続きを読む
posted by D Slender at 21:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月24日

御茶ノ水駅警官転落事件への所感

電車内マナーに関わる事件のニュースについて、簡潔に所感を書きます。

御茶ノ水駅の警官転落事件、中国人2人を殺人未遂で逮捕(読売新聞)
 22日午後11時20分ごろ、東京都千代田区神田駿河台のJR御茶ノ水駅のホームから、警視庁通信指令本部の男性警部補(49)が転落、進入してきた総武線の上り普通電車にひかれ、頭部骨折と右足切断の大けがを負った。

 目撃した駅員の話から、転落の直前、警部補がホーム上でもみ合っていた男2人に突き落とされていたことがわかり、警視庁神田署は、駅員に取り押さえられていた中国人の男2人を殺人未遂の現行犯で逮捕した。

 逮捕されたのは、調布市調布ヶ丘3、コンサルティング会社役員の李志(41)、国分寺市富士本1、同社員の金権(31)の両容疑者。

 調べによると、李容疑者らと警部補は、転落の約2分前に御茶ノ水駅に到着した中央線の下り快速電車に乗り合わせ、車内で李容疑者らが大声で話をしていたため、警部補が「うるさい」などと注意したところ、口論になったという。

 電車が同駅に到着した際、3人はもみ合うようにして降り、ホーム上でつかみ合うなどしているうちに、李容疑者らが警部補を線路上に突き落としたという。

 李容疑者らは、かなり酒に酔っており、調べに対し、「突き落としたわけではない。振り払っただけだ」と容疑を否認しているという。

 警部補は、夕方までの日勤を終えて青梅市内の自宅に帰る途中で、酒を飲んでいたとみられる。


実際に突き落とす意図があったか否かに関しては、今後の捜査で明らかになることを期待します。もし殺意ありならば、言うまでもなく中国人2人が最も悪いわけです。

一方、それとは別次元ですが、大声注意が原因で口論になったのが事実だとすれば、重傷を負った警部補は極めて軽率かつ不用意だと思います。自業自得とまでは言いませんが、この種の注意を行うなら、殺されても仕方がないと覚悟を決めて行うべきです。

何故か。まず、「電車内で大声で話をしてはいけない」という法律やルールは私が知る限り存在しません。迷惑行為はマナー違反に過ぎません。どんな行為を迷惑と感じるかは人によって異なる場合があるので、原則として他人のマナー違反を注意すべきではないと私は考えます。迷惑な客を注意する権限は鉄道職員にはあるのかも知れませんが、非番の警察官にはありません。

どうしても大声を止めさせたいのなら、車掌や駅係員に通報して判断を仰ぐべきだったと思います。鉄道職員とペアで注意すれば、事件が防げた可能性は高いでしょう。通報がスルーされたとしたら諦めるしかないでしょう(大声は違法行為ではないから)。

【関連エントリ】マナー違反注意は失礼だ
posted by D Slender at 17:53 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月03日

2007年度DS版流行語大賞

年末恒例のユーキャン流行語大賞が候補60語の中から選ばれました。大賞は「ハニカミ王子」と「(宮崎を)どげんかせんといかん」で、大賞以外のTOP10は「大食い」「消えた)年金」「食品偽装」「そんなの関係ねぇ」「鈍感力」「どんだけぇ〜」「ネットカフェ難民」「猛暑日」だそうです。うーむ、「どげんかせんといかん」なんて流行語大賞候補になる以前は全然知らなかったのですが…

では、ここで当ブログ独自のDS版流行語大賞を発表します。本家に倣って2つ選出しますが、いずれも本家では候補外でした。

続きを読む
posted by D Slender at 22:00 | Comment(1) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年12月01日

改正都市計画法への所感

改正都市計画法、30日全面施行・大型店郊外出店に制限(日経)
 大型店の郊外出店を制限する改正都市計画法が30日から全面施行される。空洞化に悩む中心市街地の再活性化を目的とする「まちづくり三法」見直しの一環。延べ床面積が1万平方メートルを超すショッピングセンターなどの郊外出店を規制。都市計画法の「工業」「第二種住居」「準住居」の3つの用途地域に定められた地域には原則出店できなくなる。

 病院や福祉施設、学校などの公共施設が郊外の市街化調整区域に移る場合も、市町村の許可が必要になる。中心市街地に商業や公共施設などの機能が集まるように促し、活性化につなげる狙い。改正法は昨年5月に成立し、すでに一部が施行されているが、進行中の出店計画に配慮して、出店規制の部分の施行を遅らせていた。


「空洞化に悩む中心市街地」というのは、主に非都会地域の問題なんでしょうねえ。非都会は大抵の場合車社会(車がないと非常に不便)ですから、駐車場が充実している郊外型の大型SCに人が集まってしまうのでしょう。一方、東京都や神奈川県東部などの都会地域では、中心市街地でも「空洞化」している印象はさほどありません。

今回の規制によって非都会地域の市街地再活性化が実現するかどうかは微妙だと思いますが、それは個人的にはどうでもいいです。何故なら、私自身は車に乗らない人なので、今後余程のことがない限り都会周辺に住み続ける予定だからです。

少々気になるのは、最近神奈川県でも駅から離れた立地の郊外型SCが目立っていること。私のような立場の人間にはメリットがありません。それに、今後の高齢化社会・エコ重視社会に対応するためには、都会人は徐々に車離れする方が望ましいと思われますが、大型SCはその流れに逆行しています。やや過激な私見ですが、都会地域の大型SCは駅から徒歩10分以内の立地を義務付けるとかしても良いと思っています。郊外型ではないかも知れませんが、「ららぽーと」はどの店舗も最寄り駅から徒歩10分以内で駐車場も完備していて、立地的には理想に近いと思います。個人的には駐車場などなくても構いませんが…

とは言え、現在の私が買い物にさほど不便しているわけではありません。日常の買い物は徒歩圏のダイエーやコンビニで済ませますし、大型電器店は近所に無いものの少し電車に乗れば駅近のビックカメラが利用できます。大量のまとめ買いはしませんし、大型商品は配達してもらえば良いので車など全く不要。唯一の難点を挙げるとすれば、私の住む地域では格安家具屋のニトリが駅の近くには無いことでしょうか。

ここで、ニトリの経営者様にお願いがあります。もっと駅の近くに立地してください。さもなくば、店舗に置いてある全ての商品を通販でも買えるようにしてください。そうすれば、私のニトリ評は格段に向上することでしょう。
posted by D Slender at 22:05 | Comment(0) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月21日

3つ星論

世界の3ツ星シェフが集結、ミシュラン東京のパーティー(読売新聞)

ニュース記事の引用はしません。以下、感想を2つか3つ。

レストラン評価の「ミシュラン」とタイヤメーカーのミシュランが同じであることを私が知ったのは最近です。何故タイヤ屋がこんな副業を始めようと思いついたのか、非常に不思議です。

私は食に対する高級志向皆無の人間なので、この手のレストラン評価を参考にすることは生涯無いでしょう。金に余裕がないこともありますが、仮に私が億万長者だったとしても、ミシュランに高評価される類の店には行こうと思わないでしょう。たまに高級な店で食事をすることもありますが、味に高級感を感じるものの、リピートしたいほど美味いと思った経験が皆無だからです。

そんな私にとっての3つ星飲食店は、まず何より松屋です。食券方式の接客やコストパフォーマンスを総合すると、私にとって最強のレストランが松屋であることは確かです。また、FKはベーコンエッグバーガーの存在だけで3つ星に相当します。

食に対する感受性は千差万別。人それぞれの「3つ星」があって良いと思います。

そういえば、今年に入ってから、仕事の休憩中のランチにFKと松屋以外の店を一度も利用していません。
posted by D Slender at 22:00 | Comment(1) | TrackBack(0) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2007年11月16日

07年流行語大賞候補

ユーキャン新語・流行語大賞は年末の風物詩。一方、「何故こんな言葉がノミネートされるのか」と訝しむエントリを書く行為はブロガーの年中行事の一つです。

今年の流行語大賞候補60語が公式サイトに載っていますので、引用しておきます。

KY(空気が読めない)  産む機械  *事務所費  ナントカ還元水  ?しょうがない  お友達内閣  背水の陣内閣  *共生  マダム・スシ  *そのまんまショック  *(宮崎を)どげんかせんといかん *宮崎のセールスマン  *身体検査  姫の虎退治  (消えた)年金  オグシオ  ハニカミ王子  かわいがり  ?サミング *国民の期待に応えられました  そんなの関係ねぇ  オッパッピー  どんだけぇ〜  欧米か!  ビクトリー/ビリーズブートキャンプ  千の風になって  がばい(旋風)  おしりかじり虫  別に・・・  *干物女  *格差婚  *鈍感力  赤ちゃんポスト  *1円○○(1円パチンコ、1円携帯)  鉄子  ミンチ偽装(偽装食肉)  猛暑日  *ふるさと納税  モンスターペアレント  闇サイト  ネットカフェ難民  *デトックス  ?カワユス/ギザカワユス  ?コンプライアンス  金属ドロ  チャイナショック/チャイナフリー  ?大食い(メガ○○)  ?フードファイター  ワーキングプア  (核施設の)無能力化  *もてぷよ  *不都合な真実  *大人かわいい  ハケン  *工場萌え  ?炎上  Dice−K *奪回  ハンカチ世代  (一連の)ルー語 

*マークを付けた言葉は、私が意味または起源を知らなかったもの。「宮崎〜」とか「そのまんまショック」は東国原知事関連だと推測できますが、初めて見る言葉なので*をつけました。

?マークを付けた言葉は、何故今更この言葉を選ぶの? 遅すぎないか? と私が感じたもの。プロレス格闘技ファンにとって、「サミング」は日常用語レベルです。また、中川翔子さんがメジャーメディアで大きく扱われるようになったのは昨年だったような印象があります。

今年の大賞発表日は12月3日。何が大賞に選ばれるのでしょうか? とりあえず「どんだけぇ〜」は入りそうな気がします。候補60語のうち、一般人が使用する場面に頻繁に遭遇した語はこれだけです。ところで、この言葉は小さな「ぇ」をつけるのがオフィシャルなのでしょうか? てっきり「どんだけー」だと思っていましたが……

さて、12月3日には当ブログ独自の流行語大賞も発表します。昨年は「イナバウアー」と「姉歯物件・非姉歯物件」でしたが今年は何にしましょうか。じっくり考えておきます。
posted by D Slender at 01:10 | Comment(1) | TrackBack(1) | ニュース | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする