中日 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1
ロッテ 0 0 1 4 0 0 2 0 X 7
(勝)渡辺俊 (敗)山井
ロッテとしては、第4戦以降の先発投手をどうするかが悩みどころだと思います。成瀬以外は不安材料を抱えています。この日の渡辺俊介のピッチングは見事でしたが、球威がないのでコントロールが少しでも狂うと大崩れする可能性があり、第7戦辺りで登板させてうまくいくかどうか微妙だと思います。今後、谷間的な先発投手(唐川やペン辺り)の試合で1勝できるかどうかが鍵を握りそうです。
中日としては4回裏の西岡に四球を与えたのが痛かった。次の清田が好調なだけに、西岡で勝負しておくべきだったと思います。西岡のネームバリューに惑わされたのでしょうか。
シリーズの流れはロッテ有利に見えるかもしれませんが、さほどの大差はないと思います。第2戦の中日大勝からも分かる通り、ちょっとしたきっかけで流れは変わります。中日としては、先発投手が試合をつくることと、3人のクリーンアップのうち少なくとも2人が打つような展開に持ち込むことが必要だと思われます。
間もなく第4戦の試合開始です。
話は全然違いますが、現時点での当ブログの「ブログ通信簿」が「12歳女子」になっています。

最近プロ野球の話しか書いていないのに、なぜでしょう? 野球と言えば中高年男性的なイメージなのですが…… ひょっとしたら、「ロッテ」に反応しているのかも知れません。「ロッテ」→「お菓子」→「女子が好きなもの」という連想でしょうか。